このページについて
●このページは「第66号(2011年10月発行)」のコンテンツ一覧&ダウンロードページです。
「日本の廃道」はpdf形式で発行している有料同人誌。もうちょっと詳しい説明は“ORJとは?”をみてね。それよりも【FREE!】マークのついた記事や、「ORJ BEST!#1」を見てもらったほうが早いかも。これらは無料です。
●その他の記事は有料です。ごめんね。
●読んで下さる? じゃあ、読者登録してね! ニックネームとeメールだけで登録できるよ! 購読料の支払いがちょっと面倒だけど……いろんな方法を用意してるから。
読者登録や購読の詳細は購読の手引きをお読みください。
ORJ #66(2011.10.15.)
価格:400 円(2011.10.
)
※アカウントをお持ちでない方はCD-R販売をご利用ください。
もしくはボタンから。クレジットカード/デビットカード支払いで1号ご購入できます。
※ 過去号の総目次(記事一覧)あります。
おしらせ
●初めてこのページに来られた方はこのページについてをご覧ください。
●この号は2部構成です。1号価格でどちらもダウンロードできます。
全84ページ
版:初版
size:20.862 Mbytes
MD5:4ed20d399740acb7c42caeb95a812887
評価:
4.44 点
/ 9 人
寄せられたコメントを
読む!
▼
全108ページ
版:初版
size:29.694 Mbytes
MD5:ed22e58a9237b6f2933d34d4032c7a0b
【寄せられたコメント】
●今回の第66号では、命がけの取材お疲れ様でした。豪雨被害の状況がよくわかりました。魚野川が堤防からあふれ、上越線でも塩沢変電所が浸水し上越線も不通となりましたし。
何はともあれ次回も期待しております。
●日本の廃道という趣旨からいくと、ヨッキれんの緊急ルポは的からはずれています。その的はずれが1回きりならいいのですが、それが2回、3回と続くと、ちょっとしつこいような気がします。それこそ、この日本の廃道でなくてもいいと思います。せっかくなら、なかなかたどり着けない秘境にある廃道等のレポを期待しています。廃道を行く等にしか掲載されていない物件のレポをぜひ希望します。
[編][編]特濃のようなルポ、旧橋紀行のような物件紹介、時折やる資料紹介のような記事がバランスよく掲載できるといいのでしょうが、ライターがその時興味を持っているものが上手く分散されるとは限りません。そのへんは諦めていただいたほうが良いと思います。もっと言えば、廃道ルポしか載せないのであればわざわざ「日本の廃道」を作る意味もないんじゃないでしょうかね。
何にしても皆さん100人のうち100人を満足させるORJを作るのは不可能なので、納得のいかない記事がある時もあるでしょう。そういう時は(上記のように)コメントしていただけば、ライター各自で何か考えると思います。そこは諦めずにコメント投げてみてください。(な)
→アンケート集計ページへ
ダウンロード
[photo:ますみつ]
版:初版
size:1.612 Mbytes
MD5:32a1f4406ec634695c8e609dc0b9df01
旧利根川橋の写真を投稿いただきました。
版:初版
size:0.236 Mbytes
MD5:be222b1ffe9ab339076466f672fe8809
評価:
4.4 点
/ 15 人
寄せられたコメントを
読む!
▼
前々号「緊急ルポ」の続編です。平成23年7月の新潟・福島豪雨災害に巻き込まれた筆者はいかにして生還したか? 足留めを食らった町での探索が始まる。
版:初版
size:15.440 Mbytes
MD5:00b3d7c67bd8cffc65dc384b10314a74
【寄せられたコメント】
●これぞまさにドキュメンタリー。
●目的地東京を長岡から目指すと、つい上越線沿いを選びがちですが、このような豪雨の際の山間部は避け、海岸沿いの街道を西へ辿り、雨の少ない地点で山間部へ分け入る(今回の場合糸魚川とか直江津とか)のが、山の民の発想です。
元山の民より
[編]なるほど…。また同じような場面に遭遇することがあれば、今度は正しい選択が出来そうです。ありがとうございました。(ヨ)
●親戚が西川口の魚野川沿いにあり、まさしくヨッキれんさんの写真(堤防すれすれの濁流)の近所でした。今回の新潟・福島集中豪雨被害は甚大でした。磐越西線も10/15にやっと開通しますね。
[編]地元にとってもただ事ではなかったのですね。やはり。今月号では私のレポートは一旦お休みしますが、同じくこの水害で大きな被害を受けた、越後山地の反対側にあたる福島県只見町周辺のレポートが掲載されています。ぜひご覧下さい。(ヨ)
●私は車の専門家ではありませんが、トラブルの原因は 1) 電気系(プラグの火花がちゃんと飛ばない)あるいは 2) 吸気系(必要な空気がエンジンに送れない)あたりかなあと。ケーブルや接点、エアークリーナー等に水や泥が侵入してなったのかな? と。これらのトラブルはエンジンが温まって水分が飛ぶと直ったりしますので。どこかが劣化してきていて、防水性が落ちている可能性もあります。
爆発音はおそらくいわゆるアフターファイアーですかね。エンジンの不調で未燃焼な混合ガスがマフラー等にたまり、何かの拍子に引火&爆発、と。
●洪水と闘う人々の努力に感謝ですね。
→アンケート集計ページへ
評価:
4.43 点
/ 7 人
寄せられたコメントを
読む!
▼
昭和初期に県下で計画されていた鉄道・福相電気鉄道を紹介。
版:初版
size:2.729 Mbytes
MD5:9ea8ad43f394056c315cc08f08ab2c24
【寄せられたコメント】
●地元・福島の埋もれた史実・・・いつも楽しみにしています。今後の新たな発見に期待しています!
→アンケート集計ページへ
前号に続き増田明彦さんから写真投稿をいただきました。
版:第2版
size:1.740 Mbytes
MD5:1a024f647cff6a78ea848acfc933badc
[photo:増田明彦]
版:初版
size:0.178 Mbytes
MD5:014b8c1ebf3647fb50906b498c75abdd
評価:
4.64 点
/ 11 人
寄せられたコメントを
読む!
▼
終了です。
版:第2版
size:26.407 Mbytes
MD5:e259f2c93c5f9150b319d5013bb45543
【寄せられたコメント】
●非常に重量感のある記事で、大変面白く読ませて頂きました。最高でした。
●廃道初心者(?)の自分にとり、難しい表現もあります。
しかしそれらをひとつずつネットで調べることで、なるほどと感じたり、そういうことか!と気づかされています。
同時にnagajisさんの探究心や使命感のようなものを感じ、これは将来大変な資料になるなと、それをいま読んでいるのだという心躍る気持ちにさせられます。
次回以降も楽しみにしています。
●文章が冗長なのが残念。ライターさんに校正してもらって。
●>管理人の方を唸らせるほどに調べ上げ、それをもって掲載許可を頂こうと考えたのだ
発想、行動力、共に素晴らしいです。
→アンケート集計ページへ
評価:
5 点
/ 2 人
寄せられたコメントを
読む!
▼
前号アンケートのまとめです。
版:初版
size:0.792 Mbytes
MD5:b7e10c448ac75d87c4046e77eece0ec3
編集後記。
版:初版
size:0.103 Mbytes
MD5:48c223bac02e9e3f9f541e6612647075
次号予告。
版:初版
size:0.205 Mbytes
MD5:235fafb36d0408436815116383da6b78
北九州地方でよく見られる「鉱滓煉瓦」を取り上げました。
版:初版
size:1.107 Mbytes
MD5:72c8e69c5863e2c40ccdb4eeec8d15aa
廃句。
版:初版
size:0.323 Mbytes
MD5:36f5defb779b5396aa6e35ab096f199a
巻末アンケートです。ご協力をお願いいたします。
版:初版
size:0.323 Mbytes
MD5:8881ada8e047f2c947079a35ff9b7461
更新履歴
更新日:2011年11月15日 23時33分
請取峠/第二版
末尾の「表紙へ戻る」リンクが機能していなかったのを修正。影響があるのは個別版のみです。
第二部表紙/第二版
記事リンクが間違っていたのを修正。影響があるのは個別版のみです。
更新日:2011年10月20日 20時17分
請取峠 転
P35(統合版P93)
×王子→○王寺