このページについて
●このページは「第16号(2007年6月発行)」のコンテンツ一覧&ダウンロードページです。
「日本の廃道」はpdf形式で発行している有料同人誌。もうちょっと詳しい説明は“ORJとは?”をみてね。それよりも【FREE!】マークのついた記事や、「ORJ BEST!#1」を見てもらったほうが早いかも。これらは無料です。
●その他の記事は有料です。ごめんね。
●読んで下さる? じゃあ、読者登録してね! ニックネームとeメールだけで登録できるよ! 購読料の支払いがちょっと面倒だけど……いろんな方法を用意してるから。
読者登録や購読の詳細は購読の手引きをお読みください。
ORJ#16 2007.6.
価格:200 円(2009.5.15.
)
※アカウントをお持ちでない方はCD-R販売をご利用ください。
もしくはボタンから。クレジットカード/デビットカード支払いで1号ご購入できます。
※ 過去号の総目次(記事一覧)あります。
おしらせ
●初めてこのページに来られた方はこのページについてをご覧ください。
評価:
1 点
/ 1 人
寄せられたコメントを
読む!
▼
版:第3版(2013.4.28)
size:25.803 Mbytes
MD5:f7f498c5e6fe21236f1bddb1540f4879
ダウンロード
岡山県・志戸坂隧道
版:第3版(2013.4.28)
size:0.685 Mbytes
MD5:d042f0ef97b1fe94d609b83ce2e07be9
評価:
0.63 点
/ 8 人
寄せられたコメントを
読む!
▼
旧関西鉄道時代の煉瓦橋梁・隧道群を訪ねる。
版:第3版(2013.4.28)
size:7.225 Mbytes
MD5:cd2b0b2d36cc52fdde9a11eded4372db
【寄せられたコメント】
●一生懸命さが伝わるようで、好感の持てる記事でした。尚一層の精進?を期待します。
●螺旋煉瓦が興味深かった。
●中学生ライター恐るべし。今後の記事が楽しみです。
●アプローチ完備である意味探索しやすいところを丁寧に回っていますね。
●何気なく列車に乗って通り過ぎる区間だけど
車窓から見えない線路の下に思いを馳せたことは今まで無かったと気付かされた
いつか走りたい国道25号非名阪が何気なく登場してたから
今度列車で通るときに非名阪ぶりをよく見ておこうっと
●等身大のレポでありながらしっかりした文章でした。
●地元近くなので大変興味深く拝見させていただきました
→アンケート集計ページへ
評価:
4 点
/ 1 人
寄せられたコメントを
読む!
▼
鉄管柱を利用した橋脚が時代を感じさせる一橋。
版:第3版(2013.4.28)
size:1.985 Mbytes
MD5:cb35a7006cebecae08af3a1723b3f5bb
【寄せられたコメント】
●鉄管橋脚が面白いですね。
岡山、一時よく通っていましたが、いろんな方面で、お宝の多い県ですね。
●旧京橋の橋脚と発掘品だけ展示してあってもなあ
どんなつくりだったのだろう
雨ざらしにして展示していいのかな
財政事情が厳しいんだろうけど木は劣化が早いのでは?>>岡山市
→アンケート集計ページへ
評価:
3 点
/ 1 人
寄せられたコメントを
読む!
▼
簡易な補強法として普及したものの、今日では数少なくなったダブルフランジガーダーのひとつ・旭川橋梁を訪問。
版:第3版(2013.4.28)
size:0.960 Mbytes
MD5:830f446046b8e4c990afa1ef422d6e51
【寄せられたコメント】
●プレートガーダーも、初期は強度不足で補強板を張り付けまくって側面がリベットだらけになったりしたものもあるようですね。
道路橋でそんな例がありました。
最近は橋梁でも隧道でも技術が発達したというべきなのか、力技で作ってしまったような長大ガーダーや長大トンネルが増えて、場所場所にあわせた技術の組み合わせや意匠の考慮ができなくなっているように思います。
一時「工費の数パーセントをその場所に合わせた意匠費とする」みたいなことをしていた県もありましたが、その後あまり音沙汰がないような、、、
●どこがダブルフランジなのか手取り足取りの解説を求む
●橋とトンネルは毎回楽しみです!
→アンケート集計ページへ
評価:
2 点
/ 1 人
寄せられたコメントを
読む!
▼
明治隧道@大阪府。詳細は次移行のルポを参照。
版:第3版(2013.4.28)
size:1.653 Mbytes
MD5:ff84048b83d53d435cc00000ebff4ab9
【寄せられたコメント】
●掘れば何ぞ出てくる大阪で、明治隧道がこれだけというのも、意外でした。
今回は地元の割にあっさりだったような気もしますが、これはこれで。
●写真に大きく人が写りこんでいる絵があったのが気になった
●箕面のトンネルが明治隧道だったとは。てっきり現在のトンネルと同時期の開通だと思っていました。
●意外と残っているものですね。
●蕎原集落から蕎原隧道に至る道の位置関係がわかりにくかった
略図で十分なので現道と旧道を示した図があれば
箕面隧道の改修あまりにも惜しい
●行動力に驚嘆!!!!
→アンケート集計ページへ
箕面公園のあのトンネルが、実は明治隧道だった・・・というルポ。ついでに旧道路標識まで発見。
版:初版
size:3.519 Mbytes
MD5:9c2e21e122c4683f0fa356099ea9d1eb
大阪南部の山の中に作られ、ひっそりと姿を消した蕎原(そぶら)隧道をルポ。
版:第3版(2013.4.28)
size:2.464 Mbytes
MD5:246d20ccb32d1fbd9e061dc9ce82ec3a
評価:
2 点
/ 1 人
寄せられたコメントを
読む!
▼
神戸市須磨区の西国街道に明治隧道が存在した・・・その跡を訪ねる企画。
版:第3版(2013.4.28)
size:1.093 Mbytes
MD5:0c6c349848b8903b2a5e3a0e2fadb938
【寄せられたコメント】
●今回は地元オンパレードですねえ。
ココもよく通る道です。
阪神高速の工事で何もかもが変わったそうで、それ以前だと何かあったのかもしれません。
●意外なところに昔隧道があったのがおもしろかった
●土手の上を流れていた川を作り変えてしまったなんて
信じられない
恐るべし土木技術
●創造意欲掻き立てられましたが、少しイメージしにくかったです。
→アンケート集計ページへ
評価:
0 点
/ 0 人
寄せられたコメントを
読む!
▼
KINIAS見学会で、日本毛織加古川工場の煉瓦建物群と山田疎水平木橋を訪ねた記録。平木橋は移設される直前の姿あり。
版:第3版(2013.4.28)
size:2.407 Mbytes
MD5:4055e9bb12bd565fa070530ff7e54639
【寄せられたコメント】
●積極的にこういうところに出て行って、この手の趣味を広げてゆく、というのは、隠れて無茶(勝手に入って突破)ができなくなる可能性がある一方、正面突破(ちゃんと許可を得て探索)ができるようになるという意味で、大きな意義があると思います。
「日本の廃道」名義でもよかったのでは?
●学会に誰でも入れるとは以外だった
●連携で視点を変えられそうな期待感がもてました。
●幅が広がっていいじゃないですか
危険承知の自己責任で内部の探索はできないのかな
興味が広がりすぎると収拾がつかなくなるのでどうぞご注意を
平木橋の移設イメージ図が役所趣味丸出しでおぞましい
どうせ移設する金をかけるなら
道路の設計を変えるとか隣の土地に移すとかできるだろうに
●がんがん活動してください。
→アンケート集計ページへ
評価:
1 点
/ 1 人
寄せられたコメントを
読む!
▼
県施工ながら長500mを超えた長大隧道・志戸坂隧道。規模に比例して凝った意匠も魅力。
版:第3版(2013.4.28)
size:1.864 Mbytes
MD5:7e4ee190f40526d62b52287a3ca38edb
【寄せられたコメント】
●志戸坂隧道は、幼少時から何度か通ったことのある隧道ですが、どうも竣工年と記憶がずれています。
取り付け道路ができるまで何年か共用されていたように思うのですが、、、
旧道化してから通ったのかもしれません。
入り口近くの真ん中あたりの舗装に、漏水があけた大きな穴が開いており、対向車が上げた大きな水しぶきが自車にかかって一瞬前が見えなくなった覚えがあります。
●名前はよく聞いても行く機会がないので興味深く読みました。
●所有者による倉庫の中の公開を求む!!
●毎回楽しみなシリーズです、このままのスタンスで。
→アンケート集計ページへ
評価:
2 点
/ 1 人
寄せられたコメントを
読む!
▼
近世以前土木構造物調査について。現在ピックアップ物件の整理がなされています。
版:第2版(2013.4.28)
size:1.253 Mbytes
MD5:b607fd39a9c58eba993a01142e934c81
【寄せられたコメント】
●現在現物確認に動く時間がとりにくいのが何ですが、有馬道や摩耶山等、たしかいろいろあったような。うろ覚えですが。
とりあえずgoogle docsにアクセスはしております。
●少しだけリストに追記をさせていただきましたが、なかなかお役に立てず申し訳ない・・。
●鋭意記憶を整理している途中!もうしばらくお待ちを!
●一番時間かけてよみます。
→アンケート集計ページへ
版:第2版(2013.4.28)
size:0.221 Mbytes
MD5:13a7b2cdac40823e845aad017268ef6c
評価:
0 点
/ 0 人
寄せられたコメントを
読む!
▼
Readers' voice
版:第2版(2013.4.28)
size:0.364 Mbytes
MD5:7a0f20a1ae623ef12a5ca5dbac7bf07f
編集後記
版:第2版(2013.4.28)
size:0.103 Mbytes
MD5:20504949f0ae609e2165cc47d192f644
次号予告
版:第2版(2013.4.28)
size:0.160 Mbytes
MD5:0b38a198f67521166fe11430dae458b6
巻末アンケート
版:初版
size:0.113 Mbytes
MD5:0c9d80d2fa9de09a690ea27f2a071147
更新履歴
現在、更新はありません