日本の廃道
名 前  :
パスワード:
読者登録する/パスワード忘れた…

「日本の廃道」第94号アンケート結果

ダウンロード購読はこちらから

    

Q1    那須疏水を歩く(2)
旧木ノ俣用水篇
(by のぶっち)

 
 
 
平均点
4.5
5 おもしろかった・
 役に立った
1
4 ↑1
3 ふつう0
2 ↓0
1 つまらなかった・
 役に立たなかった
0
 

みなさんのコメント

    

Q2    絵葉書でマナブ橋の形式(3)
分格トラス(ペンシルベニアトラス)
(by 受付・ジスオ)

 
 
 
平均点
5
5 おもしろかった・
 役に立った
2
4 ↑0
3 ふつう0
2 ↓0
1 つまらなかった・
 役に立たなかった
0
 

みなさんのコメント

    

Q3    蓮根峠 前編
(by nagajis)

 
 
 
平均点
4.5
5 おもしろかった・
 役に立った
2
4 ↑2
3 ふつう0
2 ↓0
1 つまらなかった・
 役に立たなかった
0
 

みなさんのコメント

今回も反響少なそうなので長めですが書きました。邪魔なら割愛して下さい。 記憶は時間の経過だけでなく思考によって都合よく書き換えられることがしばしばあるそうです。40半ばを過ぎ50を過ぎると,記憶力が衰えるだけでなく,思考の切れ味も落ちます。会話ひとつとっても,「俺はもっとシャープな表現ができ,ボキャブラリーもるはずなのに」と,驚くやら落ち込むやら。 革新的だが万能ではないインタネットですが,私のように能力なき者,知識なき者,そして努力しない怠け者にも,ORJという形で,その知識と経験の一部を運んでくれるのも確かです。ネットにもORJにも感謝していますよ。 ソクラテスもプラトンも現代科学も文学も,全ての学問の根底にあるのは「自分探し」ですよね。マスコミのせいで言葉が貶められてしまいましたが,そんな事情は横に置いて,「おたずね者の膝栗毛」の道中を楽しんで下さい。 この話を読んで,パタゴニアの夜を思い出しました。独り旅立って,人の通わぬ地でテントを張って過ごす。独りであることに意味があったりもする。でも同時に,そんな自分の気持ちを人に知らしめ,分かち合える相手が居て,共感をしてもらいたいとも思う。他人の共感など本当の100%のものでないとはわかっていても。だから書き続けているのでしょう。だから,好きなことを好きなように書けば良いのですよ。良きにせよ悪しきにせよ,「書くしか」ないでしょ?続きを楽しみにしています。(ぜ)

    

Q4    旧橋紀行(54)
京都府・澱川橋梁
(by nagajis)

 
 
 
平均点
0
5 おもしろかった・
 役に立った
4 ↑0
3 ふつう0
2 ↓0
1 つまらなかった・
 役に立たなかった
0
 

みなさんのコメント

    

Q5    Readeres' Voice

 
 
 
平均点
3.7
5 おもしろかった・
 役に立った
0
4 ↑2
3 ふつう1
2 ↓0
1 つまらなかった・
 役に立たなかった
0
 

みなさんのコメント

助っ人寄稿はあるものの,やはり絶対的なボリューム不足は否めませんね。いつもの2部構成になるボリュームに早く戻れることを祈ります。

    

Q6    総合評価

 
 
 
平均点
4.6
5 おもしろかった・
 役に立った
3
4 ↑2
3 ふつう0
2 ↓0
1 つまらなかった・
 役に立たなかった
0
 

みなさんのコメント

親ガメ子ガメの橋の写真は面白い。また,ただの「補強付きトラス」でもよさそうなのに,沢山の呼称があるんですねぇ。それにしても補強だらけの澱川橋梁は凄い。自重を支えるが大変そう。記事が少ないとマナブコーナーが増えるのが良いw 来月も楽しみです。

紅葉橋の旧橋はトレッスル橋なんですね。しかもトラス橋の。
基礎部が水面下みたいなので、すでにダムの湛水が始まっているのでしょうか?
だとすると、この橋脚トラスはいまでも湖底にあるのですかね。

    

Q7    今号で印象に残った記事を教えてください(いくつでも選択可)。

noaverage
那須疏水を歩く(2)
旧木ノ俣用水篇
絵葉書でマナブ橋の形式(3)
分格トラス(ペンシルベニアトラス)
0
蓮根峠 前編0
旧橋紀行(54)京都府・
 澱川橋梁
0
Readeres' Voice0
REAR TYRE0
次号予告0
その他0
 

みなさんのコメント

    

Q8    ご意見承ります。

noaverage
この選択肢は
機能しません0
 

みなさんのコメント