「日本の廃道」第85号アンケート結果
Q1 特濃!廃道あるき | ||
5 おもしろかった・ 役に立った | 16 | |
4 ↑ | 3 | |
3 ふつう | 0 | |
2 ↓ | 0 | |
1 つまらなかった・ 役に立たなかった | 0 | |
みなさんのコメント●大量のつづら折り、お疲れさまでした。 [編]いやはや、明治道とはかくも根気強いものかと、改めて痛感しましたよ。(ヨ) ●しっかり追体験させていただきました。読んでいるだけで、脚がだるく(笑) [編]書いていても、脚がだるくなりました(苦笑)。(ヨ) ●これぞ廃道歩き!と感動しながら読ませてもらいました。途中、「評価が1点」という記述がありましたが、とんでもない。隧道や橋梁・桟道などの「遺跡」がなくても、「道」はあくまで「線」であり、遺跡などの「点」ではないことを再認識しました。「明治尾頭道」以来の、一見地味だけれど、たいへん貴重な記事を読ませてもらいました。どうしても「ハイライトシーン」が必要な一般向け書籍とは違う、「日本の廃道」ならではの記事だったと思います。 [編]最高に嬉しいコメント、ありがっとうございます! ●明治車道の九十九折はこんなに繰り返す必要があるんだなあと感じました。このオート三輪の出処は駒止峠だったんですねー [編]秘蔵ネタの「オート三輪」の出所は、ここでした! ●段々畑の九十九折り、息をのみました。 [編]人海戦術的な土木工事の凄みを感じました。(ヨ) ●これぞ臨場感。自分が出来ないことを「あたかも自分も同伴しているような」苦労と感激。ヨッキレン様の表現する力量にほれぼれします。 [編]ホメスギ~~! (ヨ) | ||
Q2 江戸時代の"トマソン"道標 | ||
5 おもしろかった・ 役に立った | 11 | |
4 ↑ | 0 | |
3 ふつう | 1 | |
2 ↓ | 0 | |
1 つまらなかった・ 役に立たなかった | 0 | |
みなさんのコメント●「右左 同じ道」という道しるべが実用だとすると、ここを街道の分岐だと勘違いする人がとても多かったということでしょうか。 [編]他の県にも似たような道標があるのか、とても気になりますね。(つ) ●今、日本に必要なのは洒落かもしれない…そう、思わせるレポでした。 [編]100年後の人をもクスッと笑わせるレベルの洒落はなかなか難しそうですけどね。(つ) ●このテイスト、TUKAさんにしか出せないですね。震災の傷はまだまだ癒えることがないだろうに、読む者を癒してくれて、ありがたいです。 [編]なるほど。 ●「をなしみち」おもしろいです! ●こういう風に普通には気づけないことをさらりと私に教えて下さる。つか様の人となり、なんとなく感じ入るレポートです。実際あったら言い酒が飲めそうな気がします。 [編]恐縮です・・・・。 | ||
Q3 旧橋紀行 | ||
5 おもしろかった・ 役に立った | 5 | |
4 ↑ | 2 | |
3 ふつう | 1 | |
2 ↓ | 0 | |
1 つまらなかった・ 役に立たなかった | 0 | |
みなさんのコメント●記録って大切ですね。 ●なかじすの本流レポート。だが、読者が置いてけぼりになってしまうんだな。私は廃道を歩かない。歩けない。虫も嫌だし足腰も多分無理だ。山菜すら採りに行かない。俺はあなたの目を通して見た感動を買っているんだ。無料のブログじゃない。山いがは有料であっても見る。あなたのきらりと光るレポートは認める。だが、「分かる人にだけ分かれば良いんだ」じゃ、成り立たんよ。俺のように比較的はまった人でもおいてけぼり感覚を味わうようでは、いかんのだ。もっともっと簡潔に。論文はいくらでも贅肉があって良い。だが読者相手の仕事は贅肉をそぎ落としてなんぼだ、と思う。 | ||
Q4 セピア色のポートレート | ||
5 おもしろかった・ 役に立った | 7 | |
4 ↑ | 0 | |
3 ふつう | 1 | |
2 ↓ | 0 | |
1 つまらなかった・ 役に立たなかった | 0 | |
みなさんのコメント●旅客化改造して残ってたらおもしろかったのに…需要がほとんどないかな? ●受付さんに「インタビュー・コノ人ヲ暴ク」に出てほしいなぁ‥‥‥ [編]編集部内でさえ、受付さんの素性は謎に包まれているからなぁ。私からも「暴ク」出演をお願いしますm(_ _)m (ヨ) ●やはり、林業系の絵葉書は素晴らしいですね! | ||
Q5 勝手に奈良県近代化遺産総合調査月報 | ||
5 おもしろかった・ 役に立った | 6 | |
4 ↑ | 1 | |
3 ふつう | 0 | |
2 ↓ | 0 | |
1 つまらなかった・ 役に立たなかった | 0 | |
みなさんのコメント●今度奈良に行くときは視点を変えてみたいと思いました。 ●なるほど、東大寺周辺の近代化遺産、というのは面白い視点ですね。 | ||
Q6 Readers' Voice平均点 0 | ||
5 おもしろかった・ 役に立った | ||
4 ↑ | 0 | |
3 ふつう | 0 | |
2 ↓ | 0 | |
1 つまらなかった・ 役に立たなかった | 0 | |
みなさんのコメント | ||
Q7 総合評価平均点 4.8 | ||
5 おもしろかった・ 役に立った | 4 | |
4 ↑ | 1 | |
3 ふつう | 0 | |
2 ↓ | 0 | |
1 つまらなかった・ 役に立たなかった | 0 | |
みなさんのコメント | ||
Q8 今号で印象に残った記事を教えてください(いくつでも選択可)。 | ||
特濃!廃道あるき | 4 | |
江戸時代の"トマソン"道標 | 2 | |
旧橋紀行 | 1 | |
ポートレート・ 北山索道・ 白川又索道絵葉書 | 2 | |
勝手に月報 | 1 | |
Readers' Voice | 1 | |
REAR TYRE | 0 | |
その他 | 0 | |
みなさんのコメント | ||
Q9 ご意見承ります。 | ||
この選択肢は | ||
機能しません | 0 | |
みなさんのコメント●購読期限撤廃ありがとうございます! ●創刊号からずっと読んでいるのだ。よっきれんの「読者を引きつけるための配分」とナカジス氏の「俺が書きたいから書くんだ」の両極端にどちらも惹かれる。が、実際、時間に限りがあるのは読者も一緒。ナカジス様のは論文的すぎるのだよ。もっとお金払ってまで読む私を楽しませて欲しい。現実の職業(医者)で論文は見飽きているんだ。あなたが体験した冒険、感動、恐怖を俺に分けてくれ。俺にはとても出来ないことだから。あなたたちにしかできないことだから。 [編]やあ、無理なことは無理。ああいうのしか書けません。読んでも価値がないと思われるのでしたら、他記事をお読みになって満足して、nagajisの記事など無視されることをおすすめしますよ。私はそのつもりで書いていますし、自分の記事に価値があるとは思っていませんから。(な) | ||