日本の廃道
名 前  :
パスワード:
読者登録する/パスワード忘れた…

「日本の廃道」第79号アンケート結果

ダウンロード購読はこちらから

    

Q1    プチ濃!廃道あるき 第五回
三峯道(大達原〜強石)
(by ヨッキれん)

 
 
 
平均点
4.8
5 おもしろかった・
 役に立った
11
4 ↑2
3 ふつう1
2 ↓0
1 つまらなかった・
 役に立たなかった
0
 

みなさんのコメント

遠景の双耳山の頂き部分の形がかなり違っているようですが,片耳は切削されたのでしょうか?

ある意味シンクロニシティですね。「蛇の道は〜」ではなくて「同じ穴の〜」ではなくて、『廃道はオブローダーに訊け』というところでしょうか。

大変楽しかったです。絵葉書の溝は軌条だったんですね。その歴史的な経緯が面白いです!

数年前探索の記憶と写真で結論を導き出せる、流石ですな。私も現大達原隧道に違いないと思い行ってきたのですが隧道付近法面工事中で写真も撮れずに退散しました。
路面の軌条ですが、左側の溝ではなく右側の線ではないのでしょうか。

「大滝村史」と「雁坂トンネルと秩父往還」を基に以下の情報を提供します。
P07 地方交付税に頼らなかったのではなく、村有林を財産と見做され交付を止められただけです。(雁坂)
P68 碑文の欠字(村史)
   02 車馬『通せす』行旅其の難を訴え
   03 縣會議員堤新『六等』
     村民と『胥』謀り
   04 副會長黒『澤』勝郎
   05 岡田忠彦『此』の『請を納れて』
   09 考慮『する所』
   10 両社『欣然』
     醵出『したり』是『に於て』
   12 『蓋』村民
     両會社の賛『襄』と『此の』三者相須『つにあらされ』
   13 得『さるへし抑忝』三峯大神
     及ふ所あ『りしか』
   14 始『末を石』に刻せん
     其の梗『概』を『物し以て』之を後に『傳ふ也云爾』
P76 二瀬~川又間の軌道は発電所完成後、県道並の道路に改良するという条件で地主が土地を無償提供し敷設された。しかし、約束が履行されず昭和二年地主が提訴。昭和五年和解し奥秩父運輸組合が結成され村内の全軌道を運営した。S6-S19の間だけで、村や学校、その他団体へ28,000円余りを納入・寄付しているので経営は順調だった模様。(村史)
   廃止時期 強石~宮平 昭和七年
        宮平~二瀬 昭和二十二年

    

Q2    ミニたんさく 能勢電鉄旧線
(by nagajis)

 
 
 
平均点
4.8
5 おもしろかった・
 役に立った
6
4 ↑2
3 ふつう0
2 ↓0
1 つまらなかった・
 役に立たなかった
0
 

みなさんのコメント

もう殆ど林道の旧道(?)のような旧線跡ですね。鬱蒼とした山林の中といった景観なので、開通当初の小さな軽便電車だと、のどかと言うよりは物寂しかったのかな、などと空想しました。

懐かしかったです。

    

Q3    勝手に近遺調月報 2012.11.
(by nagajis)

 
 
 
平均点
4.6
5 おもしろかった・
 役に立った
3
4 ↑2
3 ふつう0
2 ↓0
1 つまらなかった・
 役に立たなかった
0
 

みなさんのコメント

うまく纏めてありまして、良かったと思いますー(キダ・タロー風)。生意気言うようですが、このシリーズが始まってからnagajis氏の文章に幅というか、以前とは異なる“味”が出てきたように感じます。

    

Q4    東熊野街道Odyssey異聞
大鯛木馬道(by nagajis)

 
 
 
平均点
5
5 おもしろかった・
 役に立った
8
4 ↑0
3 ふつう0
2 ↓0
1 つまらなかった・
 役に立たなかった
0
 

みなさんのコメント

自然と地場産業と立地とが織り成す一大スペクタクルでしたね。記事に力が入るのも判ります。画像もふんだんに用いられていたので俄然楽しめました。もしかしてノリは“荒木飛呂彦”調?(違ってたらスルーしてください)

滝が見える木馬道。しかも隧道付きなんて、とっても優良物件!少し整備して、ハイキングコースにできないものでしょうかね。よい道は有効活用すべきです。紅葉もすばらしいですしね。

    

Q5    Readers' voice

 
 
 
平均点
4
5 おもしろかった・
 役に立った
0
4 ↑1
3 ふつう0
2 ↓0
1 つまらなかった・
 役に立たなかった
0
 

みなさんのコメント

    

Q6    総合評価

 
 
 
平均点
4.3
5 おもしろかった・
 役に立った
3
4 ↑3
3 ふつう1
2 ↓0
1 つまらなかった・
 役に立たなかった
0
 

みなさんのコメント

    

Q7    今号で印象に残った記事を教えてください(いくつでも選択可)。

noaverage
プチ濃!廃道あるき 三峯道3
能勢電鉄旧線2
近遺調月報 2012.11.2
東熊野街道Odyssey異聞5
Readers' voice0
REAR TYRE0
その他0
 

みなさんのコメント

天竜の記事と引き換えに前情報を頂き、遅ばせながらお礼申し上げます。自分が11月上旬に訪問した時は大崩落の所で引き返しましたが、あと少しだったようですね。その日泊った民宿のおばちゃんに川の奥の木馬道に行ってきたよと話したら、それは知らなかったけど大滝の車屋の裏に小さい頃木馬が降りてきていたねえと話がはずんでたのしかったです。やはり大小無数の木馬道がまだありそうですねえ。

[編]おお、行かれましたか。いいところですよねえ川上村は。宿にお泊まりになったというのは良いことですね、自分はいつも野宿か日帰り(よくて杉の湯に入って道の駅でカレーうどんを食べて帰る程度)ですので、それに比べてとても地元に貢献されていると思います。
次回、余裕があれば大津古谷の木馬道も書きたいと思います。何度も訪れて調べた割に収穫が少なかったので、面白い記事にはならないかも知れませんが。


    

Q8    ご意見承ります。

noaverage
この選択肢は!
無視してください0
 

みなさんのコメント

中央道のトンネルが崩落しましたね。
構造の問題、劣化、さまざまな原因があるかと思いますが廃道を数多見てきた経験上、ORJ的視点で解析できる部分もあるのでははないでしょうか。
専門家の意見もいいですが、ORJもメディアの一種。社会に情報を発信してほしい!(廃じゃないからダメかな?)