日本の廃道
名 前  :
パスワード:
読者登録する/パスワード忘れた…

「日本の廃道」第75号アンケート結果

ダウンロード購読はこちらから

    

Q1    秋田林鉄名橋列伝2012
(Q11に関連アンケートがあります)

 
 
 
平均点
4.8
5 おもしろかった・
 役に立った
14
4 ↑0
3 ふつう0
2 ↓1
1 つまらなかった・
 役に立たなかった
0
 

みなさんのコメント

大倉川橋梁の現状写真に愕然。廃は旬の物。早く見に行かないと。
福島の林鉄遺構もアクセスが困難になってしまいました。中丸木支線の木橋だけでも見ておいて良かったと思います。

[編]普通の廃道や鉄道の廃線と違って林鉄の廃線は今後新たに生まれる事が無いので、我々の子孫はそれを探索する事が出来ないのでしょうね。そう考えると、少し感慨深いものがあります。(ヨ)


命がけの林鉄探索、おつかれさまです。
非常に興味深い内容です。
さすが林鉄王国秋田県。

[編]ありがとうございます。(ヨ)


残しておきたい橋ばかりです。
せめて写真で記録に残っているのは素晴らしいです。
ご苦労様でした。

[編]写真だけでも残しておきたいというのは、今回の企画の大きな動機でした。(ヨ)


圧巻です。それ以外に言葉が見つかりません。

山行がで見たことある写真が多すぎてちょっと萎えた

[編]これまでの探索活動のまとめ的な企画でしたので、仰るとおりだったかも知れません。(ヨ)


多くの林鉄橋を見させていただき有難うございました。力作におなかいっぱい、大満足でした。

いやー面白かったですw。
秋田行く機会が有ったら、例の林鉄本を片手に是非見に行きたい・・・。

[編]車で簡単にアクセス出来る場所にも、立派な橋がありますよ。「葛黒橋梁」なんかがオススメです。(ヨ)


    

Q2    寄稿・相模の国の道志橋
(by みんみん)

 
 
 
平均点
3.4
5 おもしろかった・
 役に立った
1
4 ↑1
3 ふつう3
2 ↓1
1 つまらなかった・
 役に立たなかった
0
 

みなさんのコメント

    

Q3    セピア色のポートレート(4)
明治神宮外苑の アスファルト舗装
(日本石油株式会社記念絵葉書)
(by 受付)

 
 
 
平均点
4.9
5 おもしろかった・
 役に立った
7
4 ↑1
3 ふつう0
2 ↓0
1 つまらなかった・
 役に立たなかった
0
 

みなさんのコメント

いいね!年代物のスチームローラーもだけど、坊さんと地下道って(笑)

アスファルト舗装ってそんなに昔からあったのですね。今の舗装とどんな違いがあるのでしょうか。ちょっと検索してみよう。それにしても昔の絵葉書ってなんでもあっておもしろいですね。

NHKのブラタモリでも神宮外苑をやっていましたが、外苑はいまでも見どころが多く残されているようですね。

    

Q4    ミニたんさく
吹田市・ 『麦酒会社北村化学研究所専用電車』

 
 
 
平均点
4.8
5 おもしろかった・
 役に立った
8
4 ↑2
3 ふつう0
2 ↓0
1 つまらなかった・
 役に立たなかった
0
 

みなさんのコメント

このような、遺構があったとは!
ますます興味がわいてきました。
読者のみなさん、身近なところにありませんか?
においませんか?
『旧』の香りが。

これは 『トマソン』 的な不思議さも醸し出していて、“一粒で二度おいしい”記事でした。

実地調査、文献資料の調査に加え謎解きもあって面白く読ませていただきました。

市街化されたところにもあんがい専用線の痕跡が残っているものですね。
ささいなことですが、「麦酒会社」は、1889(明治22)年に大阪麦酒を創業したのち、その商号を1906(明治39)年、大日本麦酒に、1949(昭和25)年、朝日麦酒に、1989(平成元)年、アサヒビールとしています。そのため、大正期から戦前にかけての話なら大阪麦酒ではなく大日本麦酒としたほうがいいのかもしれません。

    

Q5    二つの資材搬入路
〜長殿発電所はいかにして作られたか・序〜

 
 
 
平均点
4.9
5 おもしろかった・
 役に立った
8
4 ↑1
3 ふつう0
2 ↓0
1 つまらなかった・
 役に立たなかった
0
 

みなさんのコメント

索道から始まり専用軌道が出てきて、結果発電所は出来た。しかし途中経過がまったく繋がらない。そんな謎に挑むNagajis氏が 『刑事コロンボ』 に見えます。続きが楽しみ!

試行錯誤されつつ真実に近づきつつある状況をドキドキしながら拝見しました。工事画報に収載されたあの大規模な土木工事はいかに進められ成し遂げられたか、興味津々です。

遺構が残っているかもsれないし、残っていないかもしれないという宙ぶらりんの状況だと、試行錯誤をくりかえさなくてはならず、たいへんだと思いますが、今後のさらなる発見に期待します。
P110 共用→供用でしょうか。

    

Q6    勝手に奈良県近代化遺産総合調査月報 2012.7.

 
 
 
平均点
4.6
5 おもしろかった・
 役に立った
4
4 ↑3
3 ふつう0
2 ↓0
1 つまらなかった・
 役に立たなかった
0
 

みなさんのコメント

うーん。まさに “千里の道も一歩から”ですね。

    

Q7    Readers' Voice

 
 
 
平均点
1.2
5 おもしろかった・
 役に立った
2
4 ↑0
3 ふつう0
2 ↓0
1 つまらなかった・
 役に立たなかった
45
 

みなさんのコメント

皆さんのご意見コーナー。
大切にしましょう、『絆』。
廃道たちにも五分の魂。

    

Q8    総合評価

 
 
 
平均点
5
5 おもしろかった・
 役に立った
2
4 ↑0
3 ふつう0
2 ↓0
1 つまらなかった・
 役に立たなかった
0
 

みなさんのコメント

    

Q9    今号で印象に残った記事を教えてください(いくつでも選択可)。

noaverage
秋田林鉄名橋列伝20123
寄稿・
 相模の国の道志橋
(by みんみん)
1
セピア色のポートレート
明治神宮外苑のアスファルト舗装
3
ミニたんさく1
二つの資材搬入路3
勝手に奈良県近代化遺産総合調査月報1
Readers' Voice1
REAR TYRE1
その他0
 

みなさんのコメント

    

Q10    ご意見承ります。

noaverage
無視してください0
この選択肢は
 

みなさんのコメント

総目次、テキストで検索ができないッ…!

    

Q11    秋田林鉄名橋列伝2012
あなたがご存じの林鉄の橋で、印象深いものを教えて下さい。秋田県に限らず全国のなかで。

 
 
 
平均点
0
この選択肢は
無視してください0
 

みなさんのコメント

ヨッキれんさんが紹介していた、直角カーブトンネル付きの藤琴森林鉄道粕毛支線・東又沢橋梁です。

太平湖の小又峡に渡る船から見た鉄橋を調べて行くうちにたどり着いたのが当時リアルタイムで探索されている最中だった山行がの森吉森林鉄道だったので思い出深いですね

[編]森吉の探索は、私が林鉄に没入するきっかけとなった、思い出深いものです。レポートにはしていませんが、あの後も何度も再訪しておりますよ。今年も行きたいなぁ。(ヨ)