日本の廃道
名 前  :
パスワード:
読者登録する/パスワード忘れた…

「日本の廃道」第65号アンケート結果

ダウンロード購読はこちらから

    

Q1    特濃!廃道あるき 第三四回
上高地乗鞍スーパー林道[C区間](後編)
(by ヨッキれん)

 
 
 
平均点
4.9
5 おもしろかった・
 役に立った
20
4 ↑2
3 ふつう1
2 ↓0
1 つまらなかった・
 役に立たなかった
0
 

みなさんのコメント

昔の「山行が」の林道レポートのような爽快さがありますね。この道は、ぱっと見にはあまり壊れていないよううに見えるので、このまま見捨てるのはちょっともったいない気がします。ただ、もう管理にお金を出せないということなのでしょうか。

P.33 長野県造林後者は造林公社ですね。

ところで間違いではないのですが、入口の看板では「長野県林業公社」となっていますが、途中の看板では「長野県造林公社」ですね。

[編]そうですね。まだ、険しい地形の割には、そこまで壊れてはいませんでした。しかし、作り自体は決して堅牢とは思えず、放置していれば、いずれ全国屈指の恐怖の廃道になってしまうかも知れません。あと、誤字のご指摘ありがとうございましたm(_ _)m(ヨ)


臨場感あふれるテンポの良い文章、一気に読ませて頂きました。

ところで47ページの標識ですが「安全速度励行」ではないかと想像します。
仮定して写真を眺めてみると、そこそこ一致すると思うのですが、いかがでしょうか。

次も楽しみにしています。

[編]「安全速度励行」ですか。なるほど!いかにもありそうですね。時代的にも、ちょっと古風な言い回しで好ましい。(ヨ)


楽しく読ませてもらいました。考察もグッドです。

    

Q2    東日本大震災の記録 事前事後
(by TUKA)

 
 
 
平均点
4.9
5 おもしろかった・
 役に立った
14
4 ↑2
3 ふつう0
2 ↓0
1 つまらなかった・
 役に立たなかった
0
 

みなさんのコメント

とても興味深かったです。もっともっと色々なところの記録があればと思ったのですが,お一人では難しいですね。時間の経過と共に大変貴重な資料にもなるのではないかと思います。

[編]情報さえあれば私も出かけて行くつもりなのですがねえ・・・(つ)


建物の取り壊しシーンは、’95年の三宮を思い
出しました。
当初はJRが神戸駅までしか通じず、ダイエー
などの建物を取り壊す中、毎日マスクをして三
宮の職場まで歩きました。
家に帰っても、水もガスの出ないので、風呂に
も入れなかった。
震災は、揺れているそのときも大変ですが、実
はその後の方が、もっと、ずっと、大変なので
す。
今回は被害の範囲が広い上、放射能の脅威もあ
り大変ですが、どうか、前に向かって進んでく
ださい。
神戸から応援しています。

[編]ありがとうございます。
他の被災地では復興に向かって進んでおりますが、福島では建物の撤去どころか壊れた屋根にブルーシートを掛ける程度のことすらできない家屋も多数ある状況でして、無人となった商店街を牛・豚が闊歩する映像には暗澹たる気持ちにさせられます。
しかも商店や住宅は泥棒に荒らされるという非情な仕打ち。
前に向かっての第一歩ですら踏み出すことを許されずにいる何万人もの人々の怒りと絶望を考えずにはいられません。(つ)


    

Q3    請取峠 転(by nagajis)

 
 
 
平均点
4.7
5 おもしろかった・
 役に立った
10
4 ↑0
3 ふつう0
2 ↓0
1 つまらなかった・
 役に立たなかった
1
 

みなさんのコメント

nagajisさんの書いた記事の中で、これまでで一番読み応えを感じました。

93ページの『亀の瀬隧道を擁した大阪鉄道は明治23年に王子まで開通している。』。
「おうじ」と打って変換してしまい、「王子」になっていますよ。「おおじ」で変換の「王寺」に修正お願いいたします。

結果だけを見てそれでよしとするだけでなく、その前後の状況を大量の公文書を繙くことにより明らかにした労作。みごとです。
かつての県会議員の言動はなんというか、利益誘導と党派争いなどさまざまななまぐささで笑わせてもらいました。

自分のための調査でも、それが情報として世に記録された以上、世界を成す知恵の一つだなぁという事を実感させる一連の連載。結でどうまとめるのか楽しみです。(ハードルあげる

かつては栄えた街が、今は凋落し、寂しい港町になっているなんてケー
スは結構ありますけど、峠ひとつ取ってもあるんですね。
でも、峠の場合は今は只の山なので、丹念に史実を調べないとわからい
ので、その労力は大変だったと思います。
今も昔も道路の整備は、その地域にとって浮沈にかかわる重要事項であ
り、また、金食い虫でもあるんですね。

一つの峠にもこんなに多くの歴史が隠されていたのですね。大変な労作、有難うございました。

これだけの資料を調べあげて記事にまとめられたことに感服しました。

    

Q4    Readers' Voice

 
 
 
平均点
0
5 おもしろかった・
 役に立った
4 ↑0
3 ふつう0
2 ↓0
1 つまらなかった・
 役に立たなかった
0
 

みなさんのコメント

    

Q5    総合評価

 
 
 
平均点
4.2
5 おもしろかった・
 役に立った
3
4 ↑2
3 ふつう0
2 ↓1
1 つまらなかった・
 役に立たなかった
0
 

みなさんのコメント

永冨氏の文章は毎度のことですが冗長で読みにくい。
誰かアシスタントがリライトして欲しい。ヨッキさんは忙しいので、TUKA氏か、もしくはバイトの女の子がよろしいのでは

[編][編]TUKAさんには毎度御迷惑をおかけしております。(な)
[編]まあ、読まないという選択肢をおすすめします。。。(受)


私事でバタバタしており、久しぶりに追いついて、リアルタイムに読めました。

伊勢街道方面は名阪国道や新名神でしか行っていないので、ぜひ下道、そして旧道をたどってみたいものです。

地震で失われたものはとてつもなく多く、そしてそれを再構築することはそれ以上に難しいのだろう、と正直に素直に思わせる素晴らしいレポートでした。TUKA様の心の痛み、お察し申し上げます。

[編]ありがとうございます。
探索してて楽しい、書いてて楽しい、読んで楽しいレポートをしたいものですが、
それすらままならぬ状態です(つ)


    

Q6    今号で印象に残った記事を教えてください(いくつでも選択可)。

noaverage
特濃!廃道あるき 上高地乗鞍スーパー林道[C区間](後編)4
東日本大震災 事前事後5
請取峠6
Readers' Voice0
編集後記0
その他0
 

みなさんのコメント

震災事前事後、被災者の方の復旧が最優先ではあるものの、貴重な建物などが失われるのは悲しいですね。
5年、10年経ったあと、振り返ったた時どう思うだろうかと考えてしまいます。

[編]故郷の風景として溶け込んでいた建物が突然なくなる、
という喪失感はジワジワきます(つ)


請取峠はさすがに細部までは全部読んでないよ。だが、読み手も慣れたもの。要所要所をきっちり読んで編集長の心の動きとかだけには敏感に反応しました。よくまあ、あれだけ書いたものだ。そして、それ以上のものを読んで読み解いてあの文章を作ったものだ・・・。小説を読むがごとし。 完結編の旅行記がとても楽しみです。「自分のために書いている」なんて百も承知。でもついて行っている読者は多いはず。

[編][編]合わない方は読まないほうがトクかも知れません。。。(な)


    

Q7    ご意見承ります。

noaverage
 
 0
 

みなさんのコメント

nagajisさん、だいぶよくなられたのでしょうか?
また関西で廃道ナイトあれば参加したいと思います。

[編]やりたいなー私も。関西での廃道ナイト!第2弾!【ヨ】


毎回、楽しく購読させて頂いております。

さて、お願いなのですが、記事に貼り付けてある写真や地図、表の文字をもう少し大きくし
て頂けるとありがたいのです。
(特にNAGAJISさんの記事)
と言いますのは、当方、ノートPCで閲覧しているのですが、画面がやや小さいため、ペー
ジ全体を表示しようと致しますと、66%程度に縮小されます。
PDFの機能で拡大することは可能ですが、これでは1ページごとにマウスで画面を動かさ
ねばならず、レイアウトによっては、文章と、写真或いは地図が同時に表示できず、いった
り、来たりせねばなりません。

例) 2部の63ページなど

紙の媒体であれば、ページ数の増加はコストアップにつながるのでご法度でしょうが、PD
Fという電子媒体の場合、ページ数の制約はないですので、柔軟にご対応頂けるのではと思
います。
でっかいディスプレイを買って、つなげば良いのかもしれませんが、置く場所がなく、この
ような環境となっております。
ご一考頂ければ幸いです。

P.S.
本文の文字サイズは問題なく見えます。大きくして頂く必要はないです。