日本の廃道
名 前  :
パスワード:
読者登録する/パスワード忘れた…

「日本の廃道」第56号アンケート結果

ダウンロード購読はこちらから

    

Q1    特濃!廃道あるき 第二一回
福島県道153号 小林会津宮下停車場線[後編]
(by ヨッキれん)

 
 
 
平均点
4.8
5 おもしろかった・
 役に立った
12
4 ↑3
3 ふつう0
2 ↓0
1 つまらなかった・
 役に立たなかった
0
 

みなさんのコメント

いい感じの道ですが、場所が場所だけに歩く人は絶えてしまったというわけでしょうか。
それにしても、新しい墓石。やはり石屋さんが担いで登ったのでしょうかね。いやたいへんだ。

[編]人の想いは、時と距離を超越するんですね。あの新しくそして立派な墓石を見て、私はそう思いました。(ヨ)


 いや、まずいっすよ。殆ど小説になりませり。色んな情景が脳裏に浮かんで来てウルウルしてしまいます。廃道、廃墟、忘れ去られた市井の人々の喜怒哀楽が、フィードバックして僕の脳裏に再現されちゃうよぉ…、まずい、抜け出せなくなりそうだ。ヨッキさん…いいね。グッドジョブ!

[編]最大限の賛辞と受け取りました。ありがとうございます。書きながら「地味だな」「地味すぎるよな」と何度も不安を感じましたが、好きな方がいて嬉しいです。(ヨ)


墓石の場面では、そこに起きたであろう
さまざまなドラマを想像して、自然に涙が・・・
やはり故郷は最後まで故郷であり、故郷なんですね・・・(意味不明)

[編]私は個人的に、死んだ後のことは自分ではきっと意識できないんだから、自分の墓なんてどうでも良い。そう思っています。でも、墓は故人が作るものではなく、遺された人が心を込めて用意する。そこにこそ美しさがあるように思いました。(ヨ)


途中で別れたNHKクルーは、この後どうなったのでしょうか?心配です。

[編]クルーのみなさんとは、翌日からもちゃんと仕事しましたですよ(笑)。徒歩で下山後、タクシーでスタート地点まで戻ったそうです。(ヨ)


廃道がつなぐ古の廃村。ススキが原の田畑や押しつぶされた廃屋を拝見し当時の村や子供たちの姿が見えた気がしました。道には人間、家族、共同体の生活がかかっていますよね。山の神、雷神など土着の神様、木地師の話、道に興味を持つとどんどん知りたい欲求が増えていくように思います。
道と人のお話、今後も楽しみにしています。ありがとうございました。

[編]旅先で気になったことを、出来るだけ沢山ごっちゃ煮で紹介したいというのが、良くも悪くも私のレポートの信念です。消化しきれないことがほとんどなのですが、とにかく知りたいことが沢山あるというのは、全く仰るとおりです。(ヨ)


    

Q2    日本畜産専用軌道(by TUKA)

 
 
 
平均点
4.8
5 おもしろかった・
 役に立った
4
4 ↑1
3 ふつう0
2 ↓0
1 つまらなかった・
 役に立たなかった
0
 

みなさんのコメント

荒野にまっすぐ伸びるトロッコ軌道。のどかというか(当時としては)近代的というか、いい感じですね。古い商家にあるようなトロッコが大幅に拡大されたものというイメージが想起されます。
P6の年表中で「西部鉄道」は「西武鉄道」でしょうか。

[編]あるあるネタのようなミスでお恥ずかしい・・・。訂正致します(つ)


    

Q3    受付がゆく!〜幻の亀の瀬隧道に潜入!&楽しい社会見学〜(by 受付)

 
 
 
平均点
4.9
5 おもしろかった・
 役に立った
18
4 ↑2
3 ふつう0
2 ↓0
1 つまらなかった・
 役に立たなかった
0
 

みなさんのコメント

JIS男クン、結構小さいんですね〜
受付嬢とJIS男クンの旅、また見たいですv

[編]小さく見えました~?
でも、態度は L なんですよ~。(受)


トンネル構造物ごと滑ってなお形が残り、しかも地中に埋もれたままというのは、地すべりの力を見せつけられた気がしました。
大和川の橋ですが、私には、上のはガーダー橋に見えますが、あれもトラスなのでしょうか。

[編]あれはトラス・・・には見えませんよね~。
ご指摘ありがとうございます。(受)


第二部54〜55ページの第四大和川橋梁は「トラス・オン・トラス」じゃないですよー。桁受けトラスの上に載ってるのはプレートガーダーなので「プレートガーダー・オン・トラスガーダー」です。無粋ですんません。

[編]ですよね~。
間違ってますよね~。
訂正ありがとうございます。
編集長!
勝手に妄想して勢いで書き足したでしょ!
ちゃんと修正してくださいね~(受)



現存していたんですね。一部とは言え完全な形で…
それを見学できたなんて羨ましい限りです。

[編]いいでしょ~
うらやましいでしょ~
うひゃひゃひゃひゃ~ ぐははははは ぐごふぉぐほっ・・
えーとですね、大和川河川事務所のホームページで見学会などの告知がありますので、たまにのぞいてみるといいかもです(受)


あの区間、なぜ対岸に渡って、また戻っているのか不思議だったのですが、渡らざるを得なかったんですね。
トンネルが発見されたとは聞いていましたが、見学会があったとは。貴重な体験ですね。

[編]普通に考えたら、大和川を渡りすぎ!どんなけ橋が好きなわけ?
て感じですよね~。
また見学会があったら、ぜひ参加してみてください~。


    

Q4    Readers' Voice

 
 
 
平均点
5
5 おもしろかった・
 役に立った
1
4 ↑0
3 ふつう0
2 ↓0
1 つまらなかった・
 役に立たなかった
0
 

みなさんのコメント

牧場って他にもトロッコが使われていた場所が結構あるみたいですよ
小岩井農場のトロッコなんかも有名ですが、
千葉県柏市に近年まで残っていた斉藤牧場を取材したテレビで、牧舎内にトロッコが張り巡らせていたのを見た覚えがあります。が、どこにも取材されているウェブサイトが無いので幻ですね....

トロッコといえば、伊勢神宮周辺のトロッコ(なんと現存して下手すると実用)もものすごいらしいので、参拝もかねて取材記事を見てみたいものです。

[編]日本にひとつしかない伊勢神宮の分社が近所にあるので遠くまで行かなくて済みます。でもトロッコはないなあ(つ)


    

Q5    総合評価

 
 
 
平均点
0
5 おもしろかった・
 役に立った
4 ↑0
3 ふつう0
2 ↓0
1 つまらなかった・
 役に立たなかった
0
 

みなさんのコメント

    

Q6    今号で印象に残った記事を教えてください(いくつでも選択可)。

noaverage
特濃!廃道あるき
日本畜産専用軌道0
受付がゆく!0
Readers'Voice0
REAR TYRE0
その他0
 

みなさんのコメント

    

Q7    ご意見承ります

noaverage
この選択肢は
機能しません0
 

みなさんのコメント