日本の廃道
名 前  :
パスワード:
読者登録する/パスワード忘れた…

「日本の廃道」第50号アンケート結果

ダウンロード購読はこちらから

    

Q1    日本の廃道50号記念企画“The Road..”

 
 
 
平均点
4
5 おもしろかった・
 役に立った
16
4 ↑9
3 ふつう4
2 ↓4
1 つまらなかった・
 役に立たなかった
2
 

みなさんのコメント

●どの作品も個性があっていいですね。
11番目の歌は、ぜひ聞きたかったです。
こういう楽しい企画をまたしてほしいです。

[編]次は100号記念で!(受)
   そんなに先かよ・・・(な)
100号かぁ…。確かに遠い。無事に毎月発行していったとしても、2014年8月号か。でも、きっとやれると思う。(ヨ)


●とても見ごたえありました!
●次回も期待しています!
●詳細が見たいがどうしたらいいの?

[編]音楽、動画は別途ダウンロードする必要があります。P7(統合版P10)のふせんを参照してください。(受)


    

Q2    特濃!廃道あるき 第二八回
千頭森林鉄道 大間川線(前編)
(by ヨッキれん)

 
 
 
平均点
4.9
5 おもしろかった・
 役に立った
36
4 ↑4
3 ふつう1
2 ↓0
1 つまらなかった・
 役に立たなかった
0
 

みなさんのコメント

●おもしろかったです。
後篇に超期待しています!

[編]ごめんなさい。諸般の事情のため、「後篇」を予告しておきながら、出て来たのは「中篇」になってしまいました。(ヨ)


●非常に興味のある地帯です。千頭ダムへはチャリで行ったことがありましたが、大間川支線は一度もなく、悶々と国土地理院の地図で見てるぐらいです。今後が楽しみですね。
●この場所は地図で見て気になってました。同じくGW頃に行こうと思ってたんですが、諸事情で計画変更してしまいました。もしかしたらヨッキさんと遭遇してたかもしれないのに・・・。残念。

[編]現地で出会っていたら、きっと心強かったでしょうね。全山に私一人しかいないような感覚は、東北の奥山以外では久々に感じるものでした。(ヨ)


●誰かサニートラックを改造して鉄輪履かせてレールの上を走ったり、、してないでしょうね、きっと。林鉄の軌間ではあまりに狭すぎるか。
●山行がで読んでましたが、待ちきれずに購入しました。
WEBよりも内容が濃くて、写真も詳細で読み応えがありますね。
次号が楽しみです。
今回だけではないですが、遭難しないよう気をつけて下さい

[編]なんか、最初の三行があまりにも模範的回答というか、編集部に都合の良すぎるコメントなので、自作自演臭さえ漂っていますが、そうじゃないですよね?!  …いや、失礼しました。モーレツ嬉しいです。ご期待に添えるよう、頑張ります。 (ヨ)


●ロマンをありがとう!!

[編]こちらこそ、エールをありがとう! (ヨ)


●先日、寸又峡温泉から尾崎坂を経て飛竜橋を渡って来ました。返ってきてから千頭林鉄の存在を知りましたが、丁寧な解説と実踏でかつての林鉄が蘇ってくるように感じます。長く楽しめるよう、1ページ1ページをじっくりと、ゆっくりと読ませて頂いています。
    

Q3    夢幻の道を追う
第三回 郡山軌道
(by TUKA)

 
 
 
平均点
4.5
5 おもしろかった・
 役に立った
6
4 ↑5
3 ふつう1
2 ↓0
1 つまらなかった・
 役に立たなかった
0
 

みなさんのコメント

●地元郡山に軌道の計画があったとは知りませんでした。
今は路線バスが予定地だった所を廻っていますね。
http://www.fukushima-koutu.co.jp/ride/jikoku/04kori_kaku_1.html#north

[編]しかも机上の空論じゃなくて、かなり具体的なんですよね。
地元資本だけじゃ無理だったのかなあ(つ)


●福島との県都争いに負けた郡山。路面電車にも見放されちゃっていたんですね。

[編]今でも「県都を郡山に」って看板があちこちにあります。
まだまだ諦めたわけではありませんっ!(つ)
三島通庸の県政がもう少し続いていれば、郡山が本当に県都になっていたかも知れませんよね。(ヨ)


    

Q4    土倉街道 後編
(by nagajis)

 
 
 
平均点
4.8
5 おもしろかった・
 役に立った
8
4 ↑3
3 ふつう0
2 ↓0
1 つまらなかった・
 役に立たなかった
0
 

みなさんのコメント

●いい!
土倉時代の道か、改修された道かどちらでもいい。
道の面影を残す石垣の、苔に彩られた力強い美しさ。
山道を歩き、空が近づいてきて、峠に立って望む景色のすばらしさ。
道って、いいもんですねえ。

[編]自分の興味の焦点がそこにあったものですから.土倉庄三郎が何を思ってこの道を作ったのか,当時の道がどんなに心細いものだったかを想像したくて,いつのだろう・・・という点に固執してましたね.たしかに,いつの時代のものであっても道は道ですから,どっちでもいい話ではあります.とまれ良い雰囲気の道でした.歩き残しがあるのが気がかりです.(な)


●TVで山の持ち主が特定できなくなりつつあるという話を聞いて、この崩れた林道のイメージを思い浮かべました。
    

Q5    Readers' Voice

 
 
 
平均点
0
5 おもしろかった・
 役に立った
4 ↑0
3 ふつう0
2 ↓0
1 つまらなかった・
 役に立たなかった
0
 

みなさんのコメント

    

Q6    総合評価

 
 
 
平均点
4.7
5 おもしろかった・
 役に立った
2
4 ↑1
3 ふつう0
2 ↓0
1 つまらなかった・
 役に立たなかった
0
 

みなさんのコメント

    

Q7    今号で印象に残った記事を教えてください(いくつでも選択可)。

noaverage
50号記念企画
特濃!廃道あるき3
夢幻の道を追う0
土倉街道2
Readers'Voice0
REAR TYRE0
その他0
 

みなさんのコメント

    

Q8    ご意見ご要望承ります。

noaverage
この選択肢は
無視されます0
 

みなさんのコメント