日本の廃道
名 前  :
パスワード:
読者登録する/パスワード忘れた…

「日本の廃道」第49号アンケート結果

ダウンロード購読はこちらから

    

Q1    特濃!廃道あるき 第二七回
浪江森林鉄道 真草沢線
(br ヨッキれん)

 
 
 
平均点
4.8
5 おもしろかった・
 役に立った
17
4 ↑5
3 ふつう0
2 ↓0
1 つまらなかった・
 役に立たなかった
0
 

みなさんのコメント

●ぷに
●P9とP13の表題(ページ左上)が宇津峠…?
先月号の亡霊か…?

[編]本文以外のところってチェック漏れやすいですね・・・失礼しました、修正版upしています。(な)
他にも亡霊いたよ! ゴーストバスターズ!(受)


●2つめのインクライン、よく、そんなガレガレのところに線路を敷き、重量物を載せた貨車が行き来できたものです。
線路のある時代を見たかったものです。
●この真草沢線のように、終点付近に現作業道がある場合、
上部から探索したほうが、重力に逆らわない分だけ労力と
時間が軽減されますよね、勿論レポートは下から登った様
にね。
そんな手法もありかな (笑
(やま)


●3段を攻略した後の、祭りの後的雰囲気が良かったです。終わっちゃったよーって感じが。
    

Q2    旧国道114号 富岡街道(福島県)
(by TUKA)

 
 
 
平均点
4.7
5 おもしろかった・
 役に立った
6
4 ↑3
3 ふつう0
2 ↓0
1 つまらなかった・
 役に立たなかった
0
 

みなさんのコメント

●石碑が立派すぎるw
● すっごく渋いレポートです。いやぁ〜知らなかったです。阿武隈川の、この辺りって、ウロウロすると何故か迷ってしまう場所です(私は)。
 なんか昔の市井の人々の生活臭がプンプンと現存している感じです。木の実、草の実が子供達にとって、大ごちそうだった時代を感じます。
 馬頭尊の御幣束、ちっぽけな畑(?)にもつつましくも、敬虔な庶民の息吹が現在でも漂っている感じです。…役人は芸者と温泉ってな時代ですけどね。

[編]厳密に言うと廃道ではないのですが、なんとも不思議な感じがする道でしたね(つ)


    

Q3    土倉街道中編

 
 
 
平均点
4.9
5 おもしろかった・
 役に立った
6
4 ↑1
3 ふつう0
2 ↓0
1 つまらなかった・
 役に立たなかった
0
 

みなさんのコメント

●山から出てくるルートは取れなかったけど、これから山に帰る人の気分になってみても良かったと思います
●いい景色ですねえ。
ぼんやりと霞む春の海。
すごい山の中から、海が見えるのが紀伊半島の不思議。
    

Q4    夢幻の道を追う 第二回
大峰電気鉄道
(by nagajis)

 
 
 
平均点
4.7
5 おもしろかった・
 役に立った
5
4 ↑3
3 ふつう0
2 ↓0
1 つまらなかった・
 役に立たなかった
0
 

みなさんのコメント

●着工できれてば面白そうなのにw
●現地写真とかあるとうれしいですが。
縦断勾配でも推定してグラフ化するとか。
●作ってみてほしかった。
五新線のように、橋梁や隧道が残っていたらおもしろいのに。
    

Q5    Readers' voice

 
 
 
平均点
4
5 おもしろかった・
 役に立った
1
4 ↑0
3 ふつう1
2 ↓0
1 つまらなかった・
 役に立たなかった
0
 

みなさんのコメント

    

Q6    総合評価

 
 
 
平均点
4.8
5 おもしろかった・
 役に立った
3
4 ↑1
3 ふつう0
2 ↓0
1 つまらなかった・
 役に立たなかった
0
 

みなさんのコメント

    

Q7    今号で印象に残った記事を教えてください(いくつでも選択可)。

noaverage
特濃!廃道あるき3
富岡街道1
土倉街道2
夢幻の道を追う3
Readers' voice0
REAR TYRE0
その他1
 

みなさんのコメント

●バスの屋根を利用した東屋みたいなのの写真が印象に残った。車体ごと置いて朽ちるのよりは良い事なのか。

[編]余計な手間とお金が掛かっているように思えますが、
こういう趣味なのかも知れません(つ)


    

Q8    ORJへのご意見ご要望承ります。

noaverage
この選択肢は
無視されます0
 

みなさんのコメント

●次回50号!
●記事のマップ化
何号でどこをレポートしたか、見てわかるようにしてはいかがでしょう。