日本の廃道
名 前  :
パスワード:
読者登録する/パスワード忘れた…

「日本の廃道」アンケート結果

ダウンロード購読はこちらから

    

Q1    特濃!廃道あるき 第二二回
早口林道 水没旧道
(by ヨッキれん)

 
 
 
平均点
4.8
5 おもしろかった・
 役に立った
19
4 ↑8
3 ふつう0
2 ↓0
1 つまらなかった・
 役に立たなかった
0
 

みなさんのコメント

水面ぎりぎりまで草があるけど、常時の水位が気になる。

久しぶりのコンパクトな探索でしたが、激薮と草原という天国と地獄のようなコントラストが美しさをよりいっそうきわだたせていますね。
雨が多い季節なのに水位がめちゃくちゃ低いのは、ダム堰体の補修工事でもやっていたのでしょうか。あいかわらずヒキが強いですね。

[編]確かに、初めて行ってこれだったので、ヒキには恵まれていたのかも知れません。
とりあえずダム周りで何か工事をしている雰囲気はありませんでしたが…。(ヨ)


綺麗な廃景ですね。壁紙にしました!!

[編]ありがとうございます! 私もしばらくのあいだ壁紙にしていました。
今は、今月の特濃で見た景色がそこに収まっています。(ヨ)


細田氏の泳ぎ、細田氏の踊り、細田氏の・・・。細田氏がいるだけで彩のある探索になりますね。

[編]なりますねぇ。細田氏って、妖精みたいなんですよ。(ヨ)


この道は美しいですねぇ、行ってみたい!

確かにこの早口林道は「さわやかな」旧道ですね。
子供が横になってゴロゴロしそうな光景です。

[編]してもいいんですよ。ごろごろ。(ヨ)


さすがは細田氏です。泳ぎに感動しました。

メイド妄想のくだり、吹いてしまった。お二人はこんな趣味だったのね。

[編]頭の中身が似ているのかも知れません。(ヨ)


本PDFをダウンロードした、丁度本日、早口ダム上流に釣りに行ってました。今日は大川目川支流を攻める予定で、ダム湖対岸の支流にも入ろうとしたのですが、本編の通り道の入口が激藪だったため、断念。上流のオップ沢でイワナ釣ってきました。帰り際、オップ沢と本流の合流地点より少し上流から崖の踏み跡づたいに林道へ登ったのですが、川面からすこし登ったところが平場になってて微かに石垣のあとらしきものもあったので、ここまで軌道がきてたのかな?とかふと思ったりもして。全然検討違いかもしれませんが。

[編]ぬゎにー! 上流で石垣発見ですか?! 詳細情報希望です! (ヨ)


いいもん見させていただきました(*v*)

綺麗、メルヘンの世界の景色みたいですね。
「うふふ うふふ」
「まってよ〜」
と楽しんでいるお二人の姿が思い浮かんじゃいましたー。

    

Q2    新町軌道(前編)
(by TUKA)

 
 
 
平均点
4.3
5 おもしろかった・
 役に立った
5
4 ↑4
3 ふつう0
2 ↓1
1 つまらなかった・
 役に立たなかった
0
 

みなさんのコメント

いつものように、たんたんと語られる軌道面を追う旅は、なんだか里山を散歩しているような錯覚するほど楽しいです。

ところで、P.70「安積疎水にある人口滝」は人工滝でしょうか。

[編]お褒め頂きましてありがとうございます。
それにしても恥ずかしいミスですね・・・(つ)


専用線または引き込み線は、平地を走っているものと思い込んでいました。まして、今回のように300mという短い総延長で斜面を選定するのは、削減できるコストに比べてリスクがいたずらに高くなりそうです。
地形が悪いだけに、痕跡の発見や踏破は、森林鉄道跡をたどる場合と同様の困難さだったろうと想像しています。お疲れ様でした。

    

Q3    東熊野街道Odyssey
第三章 五社峠補遺(by nagajis)

 
 
 
平均点
4.8
5 おもしろかった・
 役に立った
6
4 ↑2
3 ふつう0
2 ↓0
1 つまらなかった・
 役に立たなかった
0
 

みなさんのコメント

五社峠にまつわる話を、時間、空間を幅広く明らかにすることで前3回ともつながり、話が立体的に結びつき、ますます期待がもてる感じがします。

いやあ、今回も読みごたえありまくりでした!
筏も流せる水路があったなんて、おどろきです。
県道を通る時に、いつも目にする水路橋。
なかなかに趣のあるいい橋だなあ、と常々思っていたのですが、
この水はどこから来ているのだろうと不思議でした。
なるほど、そういうことだったのか、しかもその橋を筏が通っていたとは。
五社峠のトンネルの話も興味深い。
土倉庄三郎、どこまでもでかすぎる人物ですねえ。
庄三郎LOVEです(笑)

[編]「人物」から廃道にハマると、余計に奥が深くなりがちですよね。もう抜け出せないですよ、きっと…。(ヨ)


    

Q4    旧橋紀行(30)
大阪府・国道176号線の陸橋群
(by nagajis)

 
 
 
平均点
4.7
5 おもしろかった・
 役に立った
10
4 ↑5
3 ふつう0
2 ↓0
1 つまらなかった・
 役に立たなかった
0
 

みなさんのコメント

KK線以外思い浮かばないですね。
鉄道ならたくさん・・・

なるほどねー。以前何かの本(北摂の100年だったかなあ)にこの箕面線の橋の写真が掲載されてあり良く見ると側道を馬車か牛車が行く写真でした。「そんな昔からあったのか」驚きました。そのうち調べようと思い忘れてました。ナイス変化球有難うございました。

いつもチャリ通勤で通っている道ですので興味深く読ませていただきました。176号線は昔、産業道路と呼ばれていたそうですね。
ちなみに北方貨物線の踏切は撮り鉄スポットとしても有名ですよ。

[編]池田大阪線は池田から北方(篠山、綾部、福知山方面)との接続も視野に入れていたみたいですね。池田大阪線の整備後は北摂の幹線道が整備されています。
ちょっと話題が逸れますが・・・鉄道では「撮り鉄」「乗り鉄」なんていうカテゴリがあって便利ですね。「撮り廃」「歩き廃」というのも変?「撮りローダー」とかになったらますますワケワカランです・・・(な)


ORJ={山の中や人里離れた廃道}ってイメージが強かったんですけど…こういう大都会の記事には驚きました!
それにしても…今回もまるで今、自分が“そこに立っている”様な写真はとても美しく感動しています。
いつもはROMっているばかりで申し訳ないんですが…今回は、ついいたたまれなくなって送信しちゃいました。f^^;

[編]廃道じゃないほうが実は受けがいいんじゃないですか?>偏執長(受)
なにをいうか。ご意見いただければ何でもよいのだっ(な)


ラーメン構造の解説がうれしい。こういった頻出する単語をわかりやすく説明してくれるとグッと理解が深まります。私みたいな素人には特に貴重です。

[編]私も同感。こうした解説はとても助かります。久しぶりにjis夫も見られたし(つ)


何気なく普段使っている道も、じっくり見るとまた違ってくる。
御堂筋の側道は、遅い車専用だったんですねえ。
そういうのを考えて設計していたとは知りませんでした。
陸橋の下の家。
中はどんな感じなんでしょう。
ちょっと住んでみたい気もする。
トラックがバンバン通ってうるさいでしょうけどね。

北方貨物線部分のスパン長が変なのは、阪急環状線?新大阪から神崎川方面へ阪急が延びる計画があったからだと思います。
結局事業化せず、免許を失効してしまっているので未成となったのであの橋も遺構となるのでしょうかね。

[編]へーへーへー。後の拡張を意識したものだとは思ってましたが、阪急がらみだったんですか。勉強になります。(な)


    

Q5    Reader's voice

 
 
 
平均点
4.7
5 おもしろかった・
 役に立った
5
4 ↑0
3 ふつう1
2 ↓0
1 つまらなかった・
 役に立たなかった
0
 

みなさんのコメント

    

Q6    総合評価

 
 
 
平均点
4.4
5 大満足6
4 ↑2
3 満足0
2 ↓0
1 不満足1
 

みなさんのコメント

廃句が大好き。投稿できるような景色を探してるのだけどなかなか見つからない。

次も楽しみにしてます!

[編]今号は発行がちょっと遅れちゃって申し訳ありませんでした。トークイベントの資料作りに私も永冨さんも時間をかけすぎたうえ、永冨さんは大事な時期を私の家で過ごしてしまったために(笑)、大幅に編集作業が遅れてしまいました。(ヨ)


    

Q7    今号で印象に残った記事を教えてください(いくつでも選択可)。

noaverage
特濃!廃道あるき3
新町軌道3
東熊野街道Odyssey5
旧橋紀行8
Reader's voice0
REAR TYRE0
その他0
 

みなさんのコメント

トークイベントに受付さんはでないんですか?(笑)

[編]私はおフランスにバカンスへ行ってました。(受)


    

Q8    ご意見ご要望承ります

noaverage
この選択肢は0
機能しません1
 

みなさんのコメント