日本の廃道
名 前  :
パスワード:
読者登録する/パスワード忘れた…

「日本の廃道」第29号アンケート結果

ダウンロード購読はこちらから

    

Q1    特濃!廃道あるき 外伝
中部縦貫自動車道
安房峠道路における未供用施設
(by ヨッキれん)

 
 
 
平均点
4.7
5 おもしろかった・
 役に立った
49
4 ↑14
3 ふつう3
2 ↓0
1 つまらなかった・
 役に立たなかった
0
 

みなさんのコメント

ブリジストンはブリヂストンですね。試験に出ますよ(^^

[編]メモメモφ(._. (な)
ケシケシ◇⊆('_' (受)
なんてことをするんだ!(な)
どうせ覚えないんでしょ。(受)
ひでえ...(な)


未完成の道路にあるさまざまな歴史を実感させられました。資料と実施調査のほどよいブレンドがすばらしいです。

[編]nagajisは雨で死亡しました。いち傍観者です。(な)


水蒸気爆発のことは知っていましたが、その結果、先曲がりトンネルとなったとは知りませんでした。そこに廃トンネルがあるかぎりアクセスするのですね。
ところで、旧釜トンネルは何度か通っていますが、カーブ、急坂、暗い、素堀りという奇妙なトンネルでした。

[編]釜トン...この2日前に連れていかれまして。ごほごほ。(な)
オフレコじゃなかったんですかその話は。(受)
あ、今のなし、なし! 行ったりしてません! 黄金様塗れになったりしてませんから!(な)
わざとらしい。(受)


以前、山行がにこの安房トンネル未成部分の画像を投稿した神奈川県民です。今回のレポートに感動しました。さ・す・がです。脱帽です。。。

[編]私は傍観です。(な)
コメントのしようがないなら黙ってればいいじゃない。(受)
…。(な)


水蒸気爆発が発生したことは知っていましたが、詳細を目にするのは今回が初めてでした。お疲れ様でした。
p.24/191
「避難坑呼ばれていた」→「避難坑と」
p.29/191
「ここは前"自身"未踏の地。」
考えてみましたが、「前」という文字の意義がわかりません。誤変換などでない場合は、何らかの説明を追加、または多少書き換える(「"自身"未踏の地を前に控えた地点」、「これ以前も含めて"自身"未踏の地」など)ことを提案します。流行語に基づく表記である場合は、私が知らないだけなので、無視してくださってかまいません。

[編]p.24は間違いですね。修正をnagajisさんにお願いします。
p.29の方は、「前人未踏」にかけた表現だったのですが、分かりにくかったでしょうか…。(ヨ)


こういう、未供用で放置されてる構造物を見るたびに、
初めて山行がに触れた大間線の隧道レポのことを思い出します。
そして、なぜ未供用で放置されてるのかを調べてることがORJの価値の高さを感じさせます。

[編]ただ行くだけじゃあれでしゅよね。(な)
そうですかね。(受)


PC桁の計画なのだとおもいますが着工出来なかった支柱のところを鋼アーチとかトラス橋で対応できなかったのでしょうか?。素人考えですがなんとでもなるような気がしました。


[編]畢竟、どちらが安く上がるか、でしょうかね。身も蓋もない話ですが。あとは残された橋脚が本当に強度があるのかとか・・・(な)
亡くなられた現場を避けたのかも知れませんね。(受)


私は静岡在住富山出身なのですが、開通数日後に通っています。
ルート変更は知っていたのですが、私等北陸の一般人は橋脚工事での水蒸気爆発ではなくてトンネル坑口だと思っている人のほうが多いのではないでしょうか?(私はそう聞いてた)。
余談ですが、小さい頃、よく父親に松本に連れて行って貰った時は安房峠の平湯側で
よく峠道の下方のぽっかり木のないところがあれば「あそこは車が転落した所だ」なんて脅されたものです(嘘だとは思いますが)。
このトンネルのおかげで車での関東地方へのアクセスが格段に楽になったのは間違いないですね。でも初心忘れないように時々旧道の方も通りますが(笑。
よくこのトンネルを通って本当の電気街(アキバね)に毎年通いました。あの頃はメイドも居なくて平和でしたよ(笑。

[編]国道158号の梓川沿いはしょっちゅう車が落ちたようです。(受)
バスも転落しました。私は落ちませんでしたが。(な)
おっと、そこで「落ちたら良かったのに」ってのはなしだぜ。(な)
亡くなられた方のご冥福をお祈りします。(受)
…(な)


ヨッキさん! “ブリジストン”とは何事ですか! これだけで400円が高くなってしまいましたよ。もっと言葉を大切に願いたい。

[編]これは失敬しました。申し訳有りません。自転車乗りとしてはお馴染みのはずなのにね。
訂正しておきます。(ヨ)


安房峠旧道の時代からよく通りました。シーズンはバスで渋滞して、30分くらい止まったままなことはザラでした。
安房峠トンネルの入り口の橋脚がいまだに放置されている理由はそういうことだったんですね。そういえば、松本側で今は廃道になっている区間だと思いますが、洞門の道端から水蒸気が吹き出しているところがありました。

[編]赤怒谷の噴気。私はソレでやけどしかけました。よいこは真似しちゃだめだよ!(な)
アーッチチーアーチー(受)
燃えてるんだろうか?(な)
いいえ。(受)


「前"自身"未到」はご自分で初めてお出かけになった場所でしたら「自身未踏の地」または「初見」でよかったように思います……というのは言い訳で、「前人未到」を思いつきませんでした。原稿に追われているときは、ほかのことまで頭が回らなくなるようでお手数をおかけしました。

[編]私もいつも追われています。(な)
いもしないテキにね。(受)


水蒸気爆発の件はニュースで知っていましたが、その後突貫に近い工事でこのように仕上がっていたとは知りませんでした。
現代の土木技術、観測技術はものすごいものであるなあと改めて感じ入るところです。

[編]資金さえあればどんなトンネルだって橋だってできてしまう世の中になりました...(な)
いいんじゃないですか? また丹那の苦労をしろと仰る?(受)
…まるで見てきたような言い種じゃないか。(な)


地元の記事で、今まで気になってたトンネル・橋について知ることができました。
とてもいい内容でした。

[編]廃道はどこでもあります。あなたのそばにも廃隧道。(な)
そして埋もれた歴史。(受)
ぜひぜひ探索してみてください。(な)


すごいと思います。思うんだけれども、30年後のここのレポートのほうがきっともっとすごいだろうなと、贅沢なことを考えてしまいました。次世代のオブローダーを育てなくちゃね。

[編]30年後のオブローダーを予想してみましょう。
1.廃高速道路の探索がブームになっている
2.RC橋脚にクライミングが流行。登攀ルートが命名される
3.30年前のORJの記事がアーカイブから発掘され「昔は栗子が開口してたんだ・・・」と感嘆される
4.「受付って誰?」という話題で持ち切り
(な)
その前にnagajisのボケに突っ込まれるのではないでしょうか。(受)
PHPのバージョンアップで受付死亡は確実な。(な)
ひどい!私を捨てる気なのね!(受)
__>8__30年後なんて、本当にマイカー社会を脱却していて、必要な道路密度が五分の一くらいになっているかもね。そしたら廃道天国だな。うはははは(ヨ)


岐阜出身の私も何度か安房峠道路を通ったことがあります。
水蒸気爆発のニュースも記憶に残っています。
でもルート変更があったとは知りませんでした。
非常に興味深いレポートありがとうございました。
(公開停止要請が来ないことを祈りつつ)

[編]あなたのそばに廃隧道。(な)
それはさっき使いましたよ。(受)
それでは、あなたのそばに廃水道。(な)
それは先月私がやりました。(受)
安房峠は自転車で登ったことがあります。(な)
聞いてませんそんなこと。(受)
じゃあどうしろと?(な)
遺構には必ず意味がある−−−ORJ−−−とか。(受)
ちぇっ(な)


    

Q2    岩城街道3
(福島県三春町:藩境〜三春・後)

 
 
 
平均点
4.5
5 おもしろかった・
 役に立った
7
4 ↑3
3 ふつう2
2 ↓0
1 つまらなかった・
 役に立たなかった
0
 

みなさんのコメント

p.48/191で「街道跡は段々畑になっている」とあるのは、敷地が払い下げされたのだろうと思います。私道ならまだしも、畑の中を歩くわけには行かず、仮に道がつながっていたとしたら激藪以上に厳しい状況になりそうです。

[編]あそこまで見事に切られてしまうと辿る気力も萎えてしまいそう。(な)
気合いが足りないのよ気合いが。(受)


回を重ねるごとに味わいが増していきますね。

[編]ありがとうございます。励みになります(つ)


    

Q3    旧橋紀行(22)
東京都・八幡橋
(by nagajis)

 
 
 
平均点
4.5
5 おもしろかった・
 役に立った
6
4 ↑8
3 ふつう0
2 ↓0
1 つまらなかった・
 役に立たなかった
0
 

みなさんのコメント

富岡八幡には何度かいったことがありますが、旧橋には気がつきませんでした。江東区は橋ばっかりのまちですね、そういえば。

[編]川でないところに架かっているので余計にわかりづらいかも知れませんね。橋に興味を持ち出すと市街散策が楽しくなりますよきっと。(な)


p.60/191にあるGoogle翻訳の神奈川県川崎市は、どこから出てきたのか目を疑いたくなりますが、その理由の見当はつきます。
通常の機械翻訳は、原文を参照し、辞書を片端から引いて日本語に置き換えます。ところが、この方法だと、構文解釈ミスや単語の別の意味を当てはめるなどの誤りが原因で、ろくでもない日本語にしかなりません(日本語の文にならないことも多々あります)。
そのため、機械翻訳の中には、英語とそれに対して人間が訳した日本語のペアを翻訳メモリ(Translation Memory)として保存しておき、次に英語を訳すときに、既存のTMの中から類似の英語を検索し、それに対応する日本語を翻訳の土台として活用するものがあります。
今回のGoogle翻訳はおそらく同様の方針でTMの日本語を参照したのだと思いますが、略称あたりが誤解されて、その日本語の中に含まれている神奈川県川崎市に一致すると誤判定されたのでしょう。

p.65/191の新船橋で思い出しましたが、千葉県船橋市湊町、船橋港のすぐ北には京葉道路の新船橋があります。そのすぐ北には、国道14号、千葉街道の船橋橋があります。馬鹿にされたような印象を受ける名前ですが、京葉道路が混んでいるからといって休日に千葉街道を選択して大渋滞に巻き込まれたときは、橋より自分の方が馬鹿だったという間抜け比べを演じることになります。

[編]exciteの翻訳サイトが出来た当初、日本語→英語→日本語→英語→…と翻訳を繰り返して日本語が壊れていくのを楽しんだ記憶があります。およげ!タイヤキくんを変換すると軒ビームが発生したりするのは有名な話です(そうか???)
全然話が変わりますが、大量のテキストから文字を検索するのって大変ですね。namazuのような既存の検索システムでもいいのですが、結果をいろいろいじりたいときに不便です・・・。かといって一から作るのはむりでしょうね。インデクスの仕組みとかn-Gram探索とかいったアルゴリズムをイチから覚えなければならないのは・・・。namazuのインデクスをperlかphpから使えればいいんでしょうが(実際そういうモジュールがありますが)レンタルサーバでは使えないので諦めています。
船橋橋・・・。峠山や乗越峠と同じ香りがしますね。いろいろ考えた挙げ句になげやりになってつけちゃったのかも知れません>船橋橋(最近そういうのが多いnagajis)


橋の下が歩道だとちょっとゲンナリします。
やっぱり、川とか谷とか渡ってた状態で現役のほうが・・・
って日本最古に向かってそんなこと言っちゃダメですよね。

[編]いやそれは、ぜひとも全力で叫んで下さい。川に架かってない橋なんて!(受)
川に架かってない橋なんて!(な)


やっぱりこの手のが好きですね。

[編]それは
1.現存最古というレアなのが好き
2.カクカクのシルエットが好き
3.赤いのが好き
のうちのどれでしょうか?(受)
アホnagajisのノリ...という選択肢は...(な)
ありません。いりません。(受)


こうやって解説頂けるとよくわかりますね。

[編]私もこうやって解説すると理解が深まります〜(な)
↑帰ってから調べてましたからね、いろいろ。(受)
うるちゃい!うるちゃい!(な)


ハチマンキョ~っていい響きですね。世界の中心で叫んでみたくなります。

[編]私はプレートガーダーを見るたびに野坂昭如の声色+バックコーラスつきで歌いたくなります。
「プレートガーダーノーリターンー
BC:ノーリターンー ノーリターンー)」
Π型ラーメンでも練り積み翼壁でもOKです。(な)
この世より先におしまいになっておしまいなさい。(受)


    

Q4    隧道レッドデータブック(24)
三浦隧道(三重県)
(by nagajis)

 
 
 
平均点
4.4
5 おもしろかった・
 役に立った
7
4 ↑4
3 ふつう2
2 ↓0
1 つまらなかった・
 役に立たなかった
0
 

みなさんのコメント

一連の隧道群は芸術的な美しい坑門ですね。

[編]坑門工そのものはとてもきれいなんですよね。あまり凝ってないぶんシンプルな機能美がありまする。三浦隧道は中が大変なことになっていますが。(な)


なかなかよさそうな隧道ですね。
行ってみたい気になりました。

[編]ぜひ行ってみて下さい。東から行くと(自転車やバイクでなければ)停める所がありませんので西側からがおすすめです。(な)


国道260号の旧道、三浦峠はかなり厳しい状態で、同じくR260旧道の棚橋隧道(鍵穴トンネル)よりなお狭いものと思います。R260現道は相賀浦トンネルを通過して三浦峠を回避していますが、そのように厳しい地域にある旧々道のトンネルですから、状態が悪くても不思議はありません。
改修をしようにも、旧道三浦峠は大型車が入れません。元から幅員が狭かったことに加え、最近は路上堆積物と横からの枝ヒットがあったので四輪通行困難、現在は路面亀裂、一部区間での路面傾斜、土砂崩れなどの悪条件も追加されて軽自動車がかろうじての状態にまで劣化したそうです。

[編]一度作った隧道を拡幅するのはやっぱり難しいのでしょうね。交通が途絶しますし。その下に思い切って長大トンネルを穿つなどしない限りは・・・。
とはいえ、それだからこそ旧隧道が残っている可能性が高いわけで、そのお陰で私どもが楽しめるわけですけれども。難しいところではあります。(な)
つべこべいわずに新しいの作っちゃえばいいじゃない。(受)
これだからお嬢様は困る・・・(な)


    

Q5    2008.G.W.OFF報告 戸倉峠
(by nagajis)

 
 
 
平均点
4.9
5 おもしろかった・
 役に立った
33
4 ↑4
3 ふつう0
2 ↓0
1 つまらなかった・
 役に立たなかった
0
 

みなさんのコメント

多分、自分的にはこれまでのORJで一番のレポートでした。
ただ1つの隧道探索の中に、これまで多くのメッセージ性が込めたれたものは無かったのではないでしょうか。
nagajis氏の文才によるものも大きいと感じますし、その歴史的重みも大いに心の琴線に触れるものです。
(少しだけ自分が登場したってのもないことは無いんですけど^_^;)
楽しみにしていただけに、とてもすばらしいもので感激しております。
てっく__<8__あー、そんなこと書くとnagajisがつけあがりますよ、やめてください。(受)
(*゚Д゚)(な)

戦争によってとめられた時間を、不思議に活き活きと感じさせてくれますね。ずっとそのまま残しておいてほしいです。

[編]残しておいてほしいものです。見に行くのは大変ですが。(な)


かなり感傷的で悲観的ではないかという気がしますが、これもまたnagajisさんらしいと思います。

[編]nagajisは基本的に後ろ向きですから。(受)

(  °)<ウルサイ (な)


最後の文字は不気味でした。
「黒スプレーで・・」とありますが戦時中に
スプレー缶はあったのだろうか?と
ちょっと不思議な感じでした。

[編]缶式のガススプレーはなかったかも知れません。エアーコンプレッサー式のスプレーペンキはあったようですよ。といっても何でそんなものを持ち込んだんだろうという疑問もありますが。実際はスプレーではなかったかも知れませんな。(な)


これこそorjの存在意義を色濃く描き出している記事ではないでしょうか。歴史を穿り返す度にもっと重く深い歴史の一面を覗かせ、一地域の問題がもっと大きな範囲での問題へと繋がる。廃道を歩くという価値の見いだし方を改めて理解させてくれる内容でした。

御陰様で益々nagajis菌に侵蝕されつつあります。

[編]何しろ探索から4カ月もありましたから。そのせいですよ。(な)
冷蔵庫の隅にあった茶色の小瓶・・・ひょっとして菌の培養を・・・(受)
してません。ありません。(な)


これが見たくて400円払っているようなものです。
いいもの見せていただきました。

[編]納得していただけて光栄ですー。たまには貢献しないと。てへ。(な)
でも次のネタはないんでしょ?(受)
それをゆーなー(泣 でも大丈夫、他の二人が震え上がるようなものを...(な)


無念が見えるモノってなんか軽く扱っちゃいけないと思いますよね。

[編]触れませんね。恐いというよりそっとしておいてあげたくなります。(な)
nagajisも?(受)
生暖かく見守ってください。(な)


p.127、135、139あたりの光景に、「日本の廃道」CDを置くと絵になりそうですが、壁に書かれたあの文を目にしてしまうと、その意欲は低下するでしょうか。
物理的には、the writing on the wall(壁に書かれた文字)に該当しますが、英語の慣用表現(災いの前兆、旧約聖書ダニエル5:5、25)に相当するかどうか微妙なところです。

[編]災いの前兆は御勘弁くださいまし。そういえばCD持っていったはずなんだけど、撮らなかったなあ。すっかり忘れてました。(な)


一瞬自分がパソコンの前にいるのか閉塞隧道の中にいるのかわからなくなりました。見終わった後しばらく動けませんでした。原爆資料館を見学した後みたいです。

[編]あれはトラウマになりますね。で見学ノートにふだんは決して思ってもいないようなことを思わず知らずに書いてみたり。戦争反対!とか。(な)
ということは、ここにいただいたコメントもそんな思わず知らずのことというわけですか(受)
うっく、(な)


小学生のころから気になっていた旧国道のさらに旧道の存在と現状がわかり、四半世紀余りに及ぶモヤモヤがスッキリ解決しました。
未成隧道の存在は今回初めて知り、非常に興味を持って、半ば興奮気味に読ませていただきました。時間がとれ次第、入り口だけでも拝んできたいと思います。

[編]行かれる時は若桜町に資料をいただいてから行かれるとよいかも知れません。できれば旧国道より下の部分の現況を見てきていただけると・・・(な)
自分で行きなさい。(受)


戸倉峠にこんな歴史と遺構があったとは。しかも今となっては全く知られず歴史の彼方に忘れ去られているのがより興味をそそります。久々に食い入るように読みました。物件の特異性、nagajis氏独自の表現もあり、5点満点で10点をつけたいぐらいの記事でした。

[編]ありがとうございます。余った5点は私めが有り難く頂戴し…(受)
キサマは水道レッドデータブックの続きでも書いてりゃいいんだ!(な)
そこは「れーてんだ! れーてん!」というのが正しいツッコミというものです。(受)
…そうか?(な)


ヨッキさんのレポートの感想で、「30年後が見たい」などと書いてしまいましたが、まさか、その倍の年月を経たものをここで拝見できるとは思いませんでした。時間的には2倍ですが、「今から30年後」というのと、「60年前からの60年後」の違いをまざまざと見せつけられました。興味本位だけではとても読めないものでした。

[編]あの中にいると時間が過ぎるのを忘れてしまいます。おかげで後半の探索が駆け足になってしまいました。廃道って不思議時空の空間ですね。(な)
そんなことをいいながら諸鹿で明るいうちから飯を食っていたような気がしないでもありません(受)
シーッ!シーッ!(な)


怒られるかもしれないけど、無心に帰れるレポートでした。

nagajis氏の表現力には感激モノです。

こりゃすごい。ゾッとした。

[編]ぞっとさせてしまいましたか。すみません。(な)
何でも謝ればいいというものではありません。(受)
すみません。(立場の弱いnagajis)


これだから、ORJはおもしろい。こんな驚愕の物件をまたぜひお願いします。nagajis氏の探索の場所選びに間違いはないですね。ますますnagajisファンになりました。

[編]ええー、もうこれ以上のネタはございません...nagajis菌売り尽くしセールでございます。(な)
続きは廃道本で! といいたいところですが、ホントに大丈夫なんですかあれで。(受)
いまさらゆーな。(な)


戸倉峠は、40年前(!)サイクリングにのめりこんでいたとき、姫路の親戚宅から29号線を日帰りで往復して訪ねた場所。当時の隧道(いわゆる旧隧道)を鳥取県側まで抜け、短時間いただけで達成感を抱きながら再び姫路まで戻ったのだが、ずっと気になっていたのが峠越えの道。幾つかの紀行文があるものの、いずれも旧道について言及がなかったので、生きているうちにいつか自らの手(足)で、と思っていたところ、ついに本文で真実が明らかになった上に、さらに未完の隧道があったとは。まさに驚愕! 江浪峠、音水インクラインと連続しての宍粟の奥の探索、感謝の一言。 奈良の鹿男

地下足袋を用意されては如何でしょう。
場所も取らない割には防御力はそこそこ有りそう。

誤解を招いたようですみません。「災いの前兆」とは、nagajis様にとって災いをもたらす、という意味ではありません。
「災いの前兆」と書いたのは、当時それを目にしていたトンネル労働者にとって工期の催促が災いを招く要因になったのだろうか、という意図でした。
ダニエル書では、文字が書かれた光景をその場で目にしたバビロニアの王にとって災いをもたらしたと記述しています。実際に壁に文字が書かれたかどうかはともかく、新バビロニアがアケメネス朝ペルシャによって滅亡させられたのは史実です。

    

Q6    廃道を読む(29) 村田鶴ヲ読ム 参
(by nagajis)

 
 
 
平均点
4.5
5 おもしろかった・
 役に立った
5
4 ↑2
3 ふつう1
2 ↓0
1 つまらなかった・
 役に立たなかった
0
 

みなさんのコメント

土木が好きで、そういったモノの歴史や背景なども好きな身としては、大変興味深いです。
新しい事実が出てくるたびに謎が深まるなど、ミステリーのようなおもしろさもあり、毎回とても楽しみな連載です。

[編]ありがとうございます。まだ明らかにしたいことはたくさんあるのですが、シリーズはいったんお休みします。充電充電。(な)
そうして液漏れしてダメになるわけですね、わかります。(受)
(…そういう口のききかた、どこで覚えてくるんだろうねコイツは)(な)
いちおうギークですから>ワタシ(受)


長期間にわたる地道な調査のようですが、このような経過を経て得られる成果もあるのでしょう。

[編]みなさんのなかで「そういえば親戚のじいちゃんが・・・」という可能性があるかも知れないという儚い思いを誌面に託してみました。どこかで誰かが気づいてくれればそれで本望であります。(な)


nagajisさんの研究の過程がつぶさにわかって興味深いです。

[編]わかったところで喜ぶのはnagajisだけじゃないの?(受)
悪いか!悪いか!(な)


    

Q7    Readers' Voice

 
 
 
平均点
4
5 おもしろかった・
 役に立った
1
4 ↑3
3 ふつう1
2 ↓0
1 つまらなかった・
 役に立たなかった
0
 

みなさんのコメント

今さら気がついたのですが、p.177/191には「最悪一晩くらいはうずまって」と書いてあります。廃道で夜間を過ごすのはちょっと怖そうですが、千葉県鴨川市あたりには熊はいないので、万一出現したときに猪や鹿を刺激しないように注意すればよいのでしょう。そういった意味では、「うずまって」も「うずくまって」も問題はないと思います。
p.179/191にある郵便局の話は、細かいことに突っ込んでしまってすみません。対処してくださったことに感謝します。

[編]あ、これは。間違いかもしれませんね。近いうちに訂正版を出します。コメントはいつも有用ですよ〜。自分の知らないこと・気づかないことは他の方に教えていただかないとわからないものです。(な)
当たり前のことをさも特別そうに言う>nagajis(受)
(*°皿°)(な)


千刈ダムへ向かう道がトロッコの跡とは知りませんでした。今となっては、全く痕跡を残してないですもんね。

[編]武田尾の福知山線跡も、古ーい2万分1地形図を見るとまた違った線形だったりするんですよね。知りませんでした。今度暇を見つけて行ってみようと思います。地形図バンザイ!(受)
バンザイ!(な)
nagajisはマンザイ!(受)
チェッ!(な)


> 「ゾッとする」と「ゾッとしない」って、あれどっちが本当なんでしょうね。
これら2つの表現は、意味が異なります。
前者は寒気、恐怖などで「背筋が冷える思い」、後者は「感心しない」、「感銘を受けない」を意味します。今回は前者だろうと思います。
広辞苑などにも記載されていますが、Web上でも質問と回答が掲載されています。次のキーワードを検索してください。
ぞっとする ぞっとしない

    

Q8    総合評価

 
 
 
平均点
4.6
5 大満足8
4 ↑6
3 ふつう0
2 ↓0
1 不満足0
 

みなさんのコメント

時間がないという割にはとても充実した内容だと思います。

[編]すみませんすみません。nagajis担当分は書き溜めておいたものを放出しただけですから…(な)


久々の1ファイルで、ページ数も2/3。
物足りないかな?と思ったのですが、思い過ごしでした。
相変わらずのオーバースペックぶりに脱帽です。

[編]今月は私の担当した分量がだいぶ減ってしまいましたが、その分nagajisさんががんばってくださいました。(ヨ)


ページ数が減っても、今回の戸倉峠のような読み応えのある記事があれば十分満足です。

[編]なかったら・・・と思うとゾッとしますね...次号は・・・(受)
「ゾッとする」と「ゾッとしない」って、あれどっちが本当なんでしょうね。(な)
そうやって現実を見ないあなたが嫌いです。(受)


久しぶりの購読になりましたが、やっぱり日本の廃道はイイですね。読み忘れた分も時間を見つけて購読したいと…

[編]お暇な時に読みたい号をお読み下さい...毎号毎号買わなくても、nagajisがスネるだけですから。(受)
さっきから言いたい放題だなお前。(な)
そうですか? しかし仮えそうだとしても、私が影で働いてるからこそORJが売れてるんですよ。これは間違いのない事実ですよ。わかっていますか。(受)
はい...(弱い立場のnagajis)


    

Q9    今号で印象に残った記事を教えてください(いくつでも選択可)。

noaverage
特濃外伝12
岩城街道32
旧橋紀行・
 八幡橋
3
隧道レッドデータブック2
OFF報告・
 戸倉峠
9
廃道を読む2
Readers' voice1
REAR TYRE0
その他0
 

みなさんのコメント

読者の意表をつくパターンが多くなってきたような...。
嫌いじゃないですが。

[編]たまには変化球があってもいいじゃないですか。ねえ。(な)
変化球ばかり投げてるとカーブ肘になりますよ。(受)
ダメになったらフォークだ!武器は幾らでも!(な)
だからといって私のADB Adjustable Keyboardを持ってくのはやめてくださいね。(受)


全体的に満足度の高いものばかりでした。岩城街道レポが地味ながらも好きで毎号楽しみにしてます。

[編]次号の岩城街道もお楽しみに。(な)
箱に何かヘンなものが入ってますけど・・・(受)


読んでるだけでドキドキする安房峠も良かったですが、戸倉峠のレポは凄かったです。

[編]次回はありません。すみません。すみません。(な)
誰も期待していないってば...(受)


    

Q10    ORJへのご意見、ご要望を広くお受けします

noaverage
機能しません0
この選択肢は
 

みなさんのコメント

不満・改善希望な部分がが無くて、なんか無いかといろいろ思い出してたら、未完レポがいくつかあったような・・・

[編]徳川道は寒くなったら行ってきます・・・(な)
とか何とか言って先延ばしにしてばっかりじゃないですか。(受)
こればかりは平謝りだ・・・。(な)


聞いてはいけないことなのかもしれませんが、ORJはどのくらいの発行部数なのですか?

[編]ああ、それを聞いてはなりません! 会員数に比べて***の*な**っていうのがばれてしまいます!(受)
いいんですよ...読んで下さるごくわずかなみなさんのお陰でORJが動いているのです。次号もがんばるぞー。(な)__>8__がんばろうね~。と、箱座りになりながら上目遣いで舌なめずりをするヨッキれんなのでした。こいつはワルそうなニャンコだ。(ヨ)