トップ 新規 編集 差分 一覧 ソース 検索 ヘルプ RSS ログイン

18巻10号

キーワード

昭和11年10月(18巻10号)(地方通信

18巻9号18巻11号

http://library.jsce.or.jp/Image_DB/mag/dokai/pdf/18-10-0133.pdf

 東北地方

盛岡市の名橋夕顔瀬橋の麗姿の出現近きか
源義家の安倍貞任討伐の故事にちなむ同橋、長90m幅12m鋼鈑橋に架替へ。中央には昭和年間(注:原文ママ)に建設された石灯籠を残す設計。
山形県府県道18路線の改修
失業救済時局匡救道路の未完成部分に2路線を加えた18路線を改良へ。(注:前号にも府県道改修の記事があるが対象が異なる?)
福島県乙字橋及大山橋の竣工
福島県石川郡泉村、岩瀬郡浜田村間阿武隈川に架設(県道須賀川石川線)。長130m幅5.5m鉄筋コンクリート橋、工費2万4300円。(注:大山橋の記事なし。恐らくこの2つ後ろの記事と混同している)
福島県中山峠開削起工
若松市と郡山市を結ぶ会津街道中山峠の開削に着手。8月19日峠にて起工式。工費7万5000円。
福島県石城郡内小川橋と大山橋の竣工
小川橋は県道上小川線小川駅付近、夏井川に架橋。長47m幅5.5m、工費1万3000円。大山橋は石城郡入遠野と上遠郡境に架設、長28m幅5.5m、工費1万500円。

 関東地方

茨城県大形橋工事概要
前号報の大形橋の工事概略。写真あり。(注:前報では8月15日開橋式とあるがこの報では19日となっている)
茨城県鹿島新県道の開通
鹿島郡鹿島神宮付近の県道改修(匡救事業)が完成。延長2000m幅5.5m、工費1万円。神宮奥の宮付近を通っていた県道は廃止される。
千葉県下の道路愛護会
30カ所に道路愛護会結成。
東京府下城北の経済路線の改修
小石川区大塚仲町から池袋に至る幅20mの12号道路(2等1類)に続き、池袋から板橋成増までの放射線8号道路の一部(池袋4丁目から板橋4丁目まで2600m)が完成、難工事の上板橋一、二丁目間850mが進行中。
多摩御陵の神域に輝く南浅川橋の雄姿
@多摩郡浅川村、多摩御陵付近。長53m幅20m鉄筋コンクリートアーチ橋、総工費14万円。
神奈川県下の観光道路新装の企画
東京オリンピック開催(決定)を受け、箱根熱海小田原の遊興施設整備に拍車がかかる。相模湾沿岸道路1万7000m改修・路面舗装工事、小涌谷の七曲り道路、温泉村宮ノ下学校前急坂カーブの2カ所の大改修などに着手へ。

 北陸地方

新潟県高浜町の観音坂の難工事着手
@刈羽郡高浜町椎谷。県道石津柏崎線の難所・観音坂の改修に手を焼いた県、隧道掘削へ。長80m幅5.5m、工費5万3000円。
石川県羽咋郡志雄町道路愛護会の活動
昭和11年度道路愛護デーを定め奉仕活動。

 東山地方

長野県松川橋竣工
北安曇郡池田町と松川村間、高瀬川に架設。長220間幅2間半ゲルバー式コンクリート桁橋。工費7万円余り。
信濃追分復興の福音
長野県。中山道・北国街道分岐点の信濃追分を復興へ。桝形の茶屋の復元や地蔵尊、常夜灯、観世音などを保存へ。
岐阜県下木曽川橋と今尾橋との着工
16巻10号(木曽川橋)、16巻7号(今尾橋)の承。木曽川に架橋中の両橋の進捗報告。木曽川橋は橋脚工事を終わり大阪横河橋梁で製作中の鉄桁7連の納入を待って12月末までに架設工事を終える。12年度は仕上げの鉄筋コンクリート床抜施工、アスファルト舗装など。今尾橋は橋脚5基橋台2基の工事を終え、鉄桁納入され次第架橋工事へ。

 東海地方

静岡県道路愛護運動
8月1日、道路愛護奨励規定を告示。道路愛護会結成を促進へ。
愛知県下の白砂青松を貫く大道路
@知多郡師崎町大井。真向海岸より和田に至る観光道路について。昭和7年度着工、延長約3000m幅5.5m、工費約5万円。
愛知県に於ける経済的価値ある道路の改良
国の土木政策に対応し、名古屋-瀬戸、名古屋-犬山、名古屋-西尾、知立-西尾、名古屋-挙母-足助-西尾、蒲郡-豊橋の国道建設に9月から着手へ。さらに国道12号枇杷島-笠松間・名敦道路(愛知県区間)の工事も。名敦道路は18巻6号で完成が報じられた区間(枇杷島-清洲)を延長し木曽川橋を経て岐阜に入るもの。この道路の完成による経済効果の試算では1年に工費の約1割の利益を挙げ得ると。
愛知県岡崎市等の道路明粧
市街の道路改修(都市計画線)について。
三重県矢ノ川の天険征服さる
矢ノ川峠越えの路線改修が完工。9月14日に竣工式。10月15日から省営バス運行。三重県土木課長・上井萍人撰の「矢の川八景」あり。http://library.jsce.or.jp/Image_DB/mag/dokai/pdf/18-10-0126.pdf

 近畿地方

大阪府の府県道六戦線の改修
柏原八幡線、大戸鯰江線、開茶屋大阪線、牧岡南大阪線、古市八尾線、八尾稲田線の改修に着手。大和川右岸工、大和川大正橋の架替工事にも近く着手。
大阪府下の陸橋竣工
大阪府北河内郡守口土地改良区画整理組合が京阪国道と京阪電車守口駅を結ぶ近道として陸橋「守居橋」を建設。8月27日渡初式。
兵庫県下の伊奘諾神社の参道完成
@津名郡志筑町から伊奘諾神社に至る7940mの県道(昭和3年着工)の道路部分が完成。中間の落合橋(長11.4m幅5m「半鉄筋モダン橋」)の架け替えを残すのみ。
兵庫県下加古川の長橋成る(誤字:山→川)
加古川町高砂町を結ぶ県道の相生橋架け替え工事が竣工。10月初めに渡初式へ。長440m幅6m3径間連続ゲルバー式コンクリート橋。総工費23万円。
和歌山県新宮の直線道路の開通
新宮町熊野大橋から新宮中学校前に至る11町余りの県道(大辺路道路)改修伸延工事が完了。あわせて23町の直線道路となる。

 中国地方

鳥取県道路協会生る
県知事、経済部長、土木課長など関係官吏が中心になり道路協会が誕生。
鳥取県勝田橋黒川橋の竣成
鳥取県東伯郡安田村(国道)。いずれも長36m幅5.5m、前者は工費1万2565円、後者は1万1615円。
島根県熊野田の散歩道現はる
島根県豊野郡熊野田村。東豊中住宅地から小学校付近に至る約8町の西岸堤防上に幅3間の散策路を建設へ。工費1万5000円。
広島県音戸の瀬戸観光道路の工事
呉市警固屋町の音戸渡から冠崎大入を経て阿賀町延崎に至る延長10kmの循環道路を建設中。音戸の渡場から冠崎間3kmは本年度中に完成、4年後の全通を目指す。

 四国地方

高知県高知市外の快走路成る
市外五台山公園のドライブウェー完成(17巻4号報)を受けて土佐バスが運行を開始。
高知県東部にモダン橋現はる
高知県安芸郡東吉猟n村。一昨年の9月21日に流失した吉猟n橋、東の川橋の架橋工事が完了。前者は工費4万6000円、後者は1万5000円。9月8日竣工式。
高知県下の道路愛護運動
安芸郡室戸岬町、吾川郡西分村などの道路愛護会の活動報告。

 九州地方

福岡県坂本式道路塗装
土木課長坂本一平氏が前任の茨城県で考案した道路塗装を福岡県でも実施へ。14カ所延長23.47km面積13万3050平方m、工費4万5000円。施工予定箇所一覧。

ご意見・ご指摘・ご要望は下記まで

日本の廃道 nagajis (http://www.the-orj.org